DIY
雨雲の隙間で

エンジン、 腰下を組み終えて外見たら雨が止んでる! このタイミングで、 車両入れ替え。 既に組み上がっている違うエンジンを積み込む車両をリフトの上へ。 そして 入口のドアのペンキ剥がし作業も少し。 ちょっとやったら雨が降 […]

続きを読む
DIY
入口はどうなる

雨で始まる9月となったようで。ここ数日は肌寒く 今日のストーブ作業は苦にならない気温。 気温差で体調崩れちゃうよ・・・ 雨の日に丁度良い地味な作業。 そして昨日から、冬になる前にいい加減やっちまおうってな隙間風が半端じゃ […]

続きを読む
ビオトープ
8月は終わる

組み上がったP125Xの エンジンを車体に積もうと思ったら、外は雨。 雨予報を見損ねていたので車両入れ替えが出来ずにエンジン積み込み作業は諦める。 リセットした軒先ビオトープは そしてよく見たら 花のつぼみ。 咲くのかな […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
連続P125X

残暑は続き 現在試運転中の1台もそうなんだけど、P125Xが続く。 今組んでいるエンジンの後にあと2基続く。 まっ、P好きだから良いんですがね。 それだけです。 真面目にブログ書こうと思ったんだけど、ちょっと買い物に行か […]

続きを読む
自分のベスパ
ちょいと改善、坊主頭にグッとね

自分のP200Eに取り付けている 風防、一個不満が。 って、Pを寝かせる前に取り付けたんだから何年放置していたんだって感じなんですが、その不満は ライト廻りの淵にライトの光が反射して眩しい。 眩しいとまではいかないけど、 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
メールの返信ないよという方へ

昨日は定休日。 気兼ねなく ライトバチバチ切れちゃう病のベスパ125ET3の結果確認試運転。 2速で高回転キープして走ってみたりしたけど電球は切れずにバッチリOK。 このET3の発電コイル、ヘッドライト系統は発電しすぎ、 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)ツーリング
仕事だけど、、、と言いつつも、、、ちょいサボ

今日も暑かったですね~・・・ 痺れた。 千葉県松戸市のお役所に行く仕事があったので店を抜け出し松戸市へ。 そして いつもブーツのソール交換でお世話になっているBLENHEIMさんへ立ち寄りました。 今回は 夏用の作業靴の […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
重なる時はあれこれと

昨日今日とご来店頂いたお客様の中で偶然、2名の方がオートマ最新ベスパを探されている方でした。 K.B.SCOOTERSは 左手でシフトチェンジするタイプのベスパの専門店なんですよ。 申し訳ありません。 何か機会があったら […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
なぜ溶ける???

タイヤパンクでレッカーされてきた ET3、オーナー様からバーストしたと聞いたのですが、タイヤを見てみたら バーストというか、サイドウォールが激しく擦れてタイヤが溶けた感じ。 リアショックに擦れた痕跡はあるんだけど、何でこ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)試運転
都合がよいというかギリギリセーフ

連休でした。 っで、そんな連休にやろうとしていたのが 中古車整備中のPX200FL1の長距離試運転。 っが、用事と天候のタイミングが合わずにちょろっと試運転程度しか出来ませんでした。 今朝、 中距離試運転。 怪我の関係で […]

続きを読む