普通に整備。普通な整備。
懸念された ボディー内の蜘蛛問題、フューエルタンクを外してみたら蜘蛛の子一匹見当たらない綺麗な状態で安心して作業。 フューエルタンク&フューエルコックの洗浄やら ハンドルパイプの分解給油、ケーブル交換やら他の細かい整備な […]
それも運命。やるなら今しか
張り付いていたクラッチが剥がれず、クラッチオーバーホールな感じで入庫してきたvespa50s、クラッチをバラす前に シフトリンケージからのオイル漏れ発覚。 これを直すとなるとエンジン全バラ。 そこまで頻繁に使わないといわ […]
落ち着いてけどバリバリと
今日は暖かかったですね~。 店内は日陰で寒いけど外は天国。 軒先の日向で日向ぼっこ休憩しつつ コウモリランも日光浴させてやりました。 この冬も乗り切ってほしいです。 なんてことやってただけではなく、お久しぶりな方から夜の […]
キレがなきゃね。切れちゃったらね。
クラッチの切れが悪いスモールボディーってのは新車の時からいたりして、その原因は色々なパーツの不具合で起きていたりするから原因特定も難しい時もあったりするけど 今回は苦戦しないで直せてよかったです。 このベスパ100は微妙 […]
ミーハーに師走を駆ける
最終チェックの結果、やはり気になる。 OKといえばOKなんだけどクラッチの切れが微妙にに気になる。 延長戦だな とリフトの上にベスパ100をリフトの上に乗っけた先ほど。 そんな12月1日。 今年も残すところあと一ヶ月。 […]
サンタ呼んで派手にやりたいね
もう11月も終わってしまう。 街に出ればクリスマスなイリミネーションが輝いていますね。 田舎なKBは星しか輝いていないけど。 ちょっと位は季節感を出そうかなということで 入り口のドアに クリスマスリースを飾ってみました。 […]
沈み点かずに早仕舞い
夕日を背に浴びながらの試運転となった 本日。 試運転コース折り返し地点に着いたときには 丁度夕日が沈むタイミング。 雲さえなければ手賀沼に沈む夕日がみれたのに。 なんて呑気なこと考えながらキャブレターの調整などしていたら […]
やっておけばね。変えておけばね。
しばらく眠っていたベスパの ケーブルを交換。 ひび割れてはいなかったけど タイヤとチューブも交換。 転ばぬ先の杖って感じですね。 乗り始めたらケーブルがプチッと切れたりチューブが劣化していてパンクしたり。 ありがち。 先 […]
こんな1日。そんな1日。
今朝目が覚めたら これだこれ。 冬の寒さはこれだよな。 と思い出す位冷たい空気が店内に。 外に出てみたら 氷が張ってて金魚とメダカにえさあげられない状況。 冬だな。 昨日は雪で外出できなかったからあれこれ外出業務がたまっ […]
降って積もって絡まって
11月だというのに本当に 降った。 看板ベスパにも積もった。 やっと紅葉してきたと思ったKB農園の脇の木にも積もった。 事務仕事の最中、窓の外をのぞいても 降ってる。 そんな事務仕事、急ぎでやらなければいけないのが結構た […]