手賀沼良い季節で、あれやこれや
今朝は、 試運転から。 といっても、整備後の現状確認程度の試運転なので短距離試運転。 GWになると田に水が張られ、手賀沼周辺の荒涼とした景色が一変。 空が田んぼに写って眩しい季節。 店の目の前の田んぼも 水が張られました […]
踏んだら踏んだ分だけ、踏んだら踏んだなりに
気付いてみたら、最近は少数派となったガッツリ通勤使用 PX200FL2、キー交換を終えた後は、各ケーブル交換、キャブレター増し締め、エアクリーナー洗浄等の点検作業。 クラッチは、多少の消耗があったもののまだ戦えると判断し […]
何がなんだかな俺GW
バチバチ進めたい時に限ってやってくる 厄介な作業。 久しぶりに、ドライブシャフトがベアリングとがっつり固着していて抜けない。 炙って、炙って、あの手この手でやっと外れて一安心。 洗浄作業はすぐにやらずに時短狙いで漬け置き […]
どうでもよくちょいPK
昨日納車させて頂いた 50s、ちょっとレア仕様。 というか、レア度でいけばかなりレア。 レアだから価値があるという事ではないんだけど、レア車両。 この50s、 キックペダルが PKシリーズのキックが付いています。 過去、 […]
乗ってますGW、乗ってくださいGW
オーナー様が整備中にクラッチケーブルをアウター事引き抜いてしまって困ったことになっていたベスパ50s、 ガイドがない状態でのアウターケーブル入れ直しをご依頼頂きました。 クラッチケーブルならガイドがなくとも行けるなと作業 […]
1つの作業が数多の作業に
オーナー様が整備中にクラッチケーブルをアウター事引き抜いてしまって困ったことになっていたベスパ50s、 ガイドがない状態でのアウターケーブル入れ直しをご依頼頂きました。 クラッチケーブルならガイドがなくとも行けるなと作業 […]
走って走れず4/20(日)は臨時休業
明日、4/20(日)は臨時休業となります。 という事に関連して、今朝は 9時前で既に、走っていると気持ち良いけど停車していると暑い位な気温。 2輪で走るには気持ち良すぎる気温という事で、ゆっくり飛ばさずベスパ時間を満喫。 […]
タイトル思い付かないからぶん投げて4/18
クランクケースの中でガソリンが固まっていると思い込んでいたPX200E まさかの腰上水没。 錆びついていたようで・・・ 水の供給元となったキャブレター内部も白く粉吹いてます。 なんで水が混入したのかは謎。 クランク、キャ […]
お茶目PIAAGIO、やり残し
完成!となった ほぼ新車50sの整備記録等を作成していた先程。 この50s、PIAGGIOらしいと言いますか チューブ挟まっていたり、 写真は違う車両の物ですが、この写真と同じくインテークパイプのガスケットが逆に組まれて […]