KB農園
KB農園・・・っで週末は

唐突に始まる 塗り物系作業。 店内、カオス方向へ。 という事で今週末(7/23、7/24)は店内状況によって、お持ち込み頂いての当日作業に対応できない場合があります。 ご来店いただく前に電話頂けると助かります。 そして、 […]

続きを読む
日々
朝からビビった

先程、手の手術を受けた隣の市にある総合病院へ。 雨が降りそうだけど降られたら降られたでいいさと ベスパでGO。 すると、病院の様子がおかしい。 何のイベント?という位の行列。 100人位は並んでいたのかな? 駐輪スペース […]

続きを読む
ベスパ修理
乗れれば進む

昨日は 朝8時から試運転。 やっと乗れた。 そして、試運転の時に気になった細かいところ など調整しつつ、オーバーホールしたエンジンにオイル滲みなどないかチェックして 夕暮れ時にチョロッと調整結果確認の試運転。 今朝は 時 […]

続きを読む
ベスパ修理
嵌めるだけで・・・

PX200FL2の プラスチック製のレッグシールドモールを取り付けた数時間前。 コツは掴んでいるんだけど、最後に必要なのは手の力。 握力勝負 左手をガンガン使っていたらもうアウト。 今日はもう、握力低下と手首の痛みで左手 […]

続きを読む
ビオトープ
引き籠り、薄い記憶が

外は雨。 店内に引き籠り、一人静に クラッチと戦ってみたり ダメキャブレターをあれこれと悪あがきな感じで触ってみたり。 ダメキャブ、悪あがきが珍しく通用してくれて使えそうな感じ。 時間を無駄にしなくて良かったな。 っで、 […]

続きを読む
コタツ(リクガメ)
まだまだ続く、逃がさない

ハーネス交換を終えたベスパ125ET3は、チャキッとエンジンを積んでと思ったら、まだまだ罠が仕掛けてあり苦戦。 やっとエンジンを積んで始動しようかと思ったら、あれ?となり 再度、リフトの上へ乗っけて軽整備。 思ったように […]

続きを読む
ベスパ修理
抜けない、読めない

リペイントされているベスパ125ET3、塗って組んだ方が ハーネスを無茶苦茶な感じにしちゃっていてどうにもならない。 という事で ハーネスを抜いてメインハーネス交換作業。 あちらこちらでブツ切りされているメインハーネスが […]

続きを読む
ベスパ修理
折れたの?緩んだようで

数日前 郵便ポストなスポルティックに異変。 車体が傾き倒れる寸前。 何事か? と思ったら センタースタンドが折れてましたw 流石ベトナム出身。 そして傾いた衝撃で 厚盛パテが盛大に剥がれ落ちる。 これぞベトナム。 そして […]

続きを読む
ビオトープ
エビパト

朝から最終確認の 試運転。 しながら 用水路パトロール。 何か所かの用水路をチェック。 獲物は、ヌマエビ。 二か所でヌマエビの姿を確認。 捕獲してビオトープに投入しようと思っていたのですが、以前、ヌマエビは夏の暑さに耐え […]

続きを読む
ベスパ修理
明るい時が

旧型ET3、 クラッチカバーのニードルローラーベアリングが下側もバラバラになっちゃうから時間がかかる。 ステータープレートの配線もエポキシ的な奴で配線をガチガチに固めちゃってるからエポキシを除去するのに時間がかかる。 地 […]

続きを読む