差があり過ぎて、緩みます
もう少し続く朝の


ベスパ時間。
今日は1時間半ほど実家経由しつつベスパで用足し。
三寒四温なんて言うけれど、今年はちょっと気温差ありすぎますよね。
1日の寒暖差も酷い。
今朝は店の裏で水が凍っていたのに、昼はぽかぽか陽気。
今朝は店の裏で水が凍っていたのに、昼はぽかぽか陽気。
そして実家のある茨城県つくばみらい市と柏市、どちらも茨城と千葉の県境付近で距離が離れていないのに気温差が結構ありますね。
利根川渡って茨城県に入ると途端に空気が冷たくなり、寒い。
そんな事は分かっているんだけどやはり凍える。
まだ暫くの間は実家通いが続くのでベスパ乗る時の服装は要注意。
まぁ、寒いといっても真冬程ではないので気持ちよく走れるから良いんだけど、気持ち良く走っていたら、本日はプチトラブル。
まだ暫くの間は実家通いが続くのでベスパ乗る時の服装は要注意。
まぁ、寒いといっても真冬程ではないので気持ちよく走れるから良いんだけど、気持ち良く走っていたら、本日はプチトラブル。
ウィンカーが点かなくなりました。
原因探ったら

ウィンカーリレー。
自分の車両なんで中古リレーに交換してあっさり解決。
序に、点検がてら


スイッチ類の配線固定ビスを増し締め。
ハーネスを新品にしてから増し締めしていなかったので少し緩んでいました。
半田が盛られた配線を小さなボルトで締めて固定しているので、時間が経つと半田が潰れてきてどうしても緩んでしまいます。
一度増し締めしておけば後はたまにチェックしてあげる程度で大丈夫なんですが、新品ハーネスに交換された車両は早めに増し締めしてあげてくださいね~。
それにしても、花粉も酷い。
それにしても、花粉も酷い。
寒けりゃ寒いで辛いし、暖かくなったらなったで花粉症で辛い。
良い時は無いのか?
ってな感じでソレデハ