焼きそばツーリング 茨城県取手市【山口屋】
旅の始まりは突然に。
という感じなんですが、何ですかね、齢重ねて味覚が変わり、好きな食べ物ランキングに急浮上してきたのが、謎に焼きそば。
茨城県県南~県西地域、焼きそば専門店が多いと聞いた記憶が蘇り、昨日定休日は急に思い立ち、第1回、焼きそば屋さん巡りツーリングのスタート!となり

記念すべき1軒目の焼きそば屋さんへ。
茨城県取手市にある【山口屋】さん。
渋い!
店の外観だけではなく、店内も、ザ・昭和。
もう、焼きそば買う前から、これだろ!味とか関係なく、この空気感で勝ち決定!
もはや焼きそば買わないで帰って良いんじゃね?となってしまいましたが、それじゃダメだろとキチンと購入。
テイクアウトで買って帰ったのですが

焼きそば 玉子入 をチョイス。

メニューはどシンプル。
350円の焼きそば 玉子入

玉子の下に隠れた焼きそば、具材はキャベツとハム?。(魚肉ソーセージ?と思ったけど、ハムのようで)
ちょっと太めの麺で、モチモチした食感。
ソースは少し酸味が効いていて、そこまで濃い味付けではなく、優しい感じでオッサンにはピッタリ。
まっ、普通と言ってしまえば普通。
けど、普通が良い。
普通が素敵。
焼きそばツーリングのスタートとなるお店がここで良かった。
そう思えるお店でした。
こうして始まった焼きそばツーリング、始まった理由は焼きそばが好きになったからなんですが、真の理由は、焼きそば美味しいなとなった時に思い出した


常総線焼きそばマップ。
以前、焼きそばマニア?お客様が作成した焼きそばマップです。
黒っしょ!BLACK! キャリア~ by KBの遠藤
11/3(火) 文化の日はお休みさせて頂きます。 男って生き物は、いつの時代も、憧れてしまうものですよね。 「悪」 というものに。 そして「悪」の色と言ったら「黒」で…
実は、久しぶりにベスパブランチに行こうと思ったのも、↑のお客様が来ていれば、当時欠片も興味がなかった焼きそばの話を再び聞いてみたいって思惑がメインだったり(笑)
取り合えず、焼きそばツーリングは、焼きそば専門店、若しくは焼きそばメインのお店を、常総線焼きそばマップに掲載されているお店を中心に、常総線を使わず申し訳ないなと思いながらベスパで巡る、そんなツーリングにしようかと。
腰痛は酷いまま。
前までのツーリングスタイルは、道を楽しむ。
遠くへベスパで行って、走りながら流れ行く景色眺めて非日常を楽しむ。
食に関する興味がかなり薄めの自分は走って満足。
ツーリング中は基本、走る時間が削られるのが嫌だったからコンビニでおにぎりとか適当に買って食べるだけ。
食に関する思い出は殆どない。
今も、基本興味はない方だと思いますが、興味が無かったが故に、食に関する事は未開拓。
興味が無い事こそ、知ればすべて新たなる発見で刺激となる。
焼きそば限定とはなるけど、ツーリングの目的を「走る」から「焼きそば」へ。
腰が痛くて長距離乗れない今の自分のツーリングの楽しみ方としては良い感じじゃないかな。
先ずは、お散歩レベルな距離の焼きそば屋さんを巡りつつ、腰の状況見定めながら、徐々に遠くの焼きそば屋さんへ。
仮に、焼きそばに飽きたら、また何か考えればいい。
取りあえずは、焼きそばとベスパ。
暫しその組み合わせで行ってみます。
ってな感じでソレデハ