【楽しい時間、そのツケは】ベスパP125X・ 修理・試運転
今朝は

キャブレターセッティングをしたP125Xの試運転からスタート。
試運転、エンジンを温めてしばらくアイドリングで放置するという、長距離乗らない試運転だったんだけど

ロキソニンを飲んでからの試運転。
昨日サボってライブへ行ったツケが回ってきたようで、腰が駄目。
戦闘力ゼロどころか、マイナス。
やはり、まだライブハウスは早かったようで。
予想通り、腰にきてしまい、坐骨神経痛の症状も復活して右足痺れてる。
けど、ライブ観に行った後悔はない。
最高に良い企画で、出たバンド全て文句の欠片もない最高のバンドでした。
来ていたお客さんも、坊主祭り。
90年代の都内ライブハウス、SKINHEAD塗れなあの頃を思い出すくらい、坊主&マーチンな面々。
久しぶりに会った方も多く、酔い時間。
楽しすぎてライブハウスの写真ゼロ。
関わって下さった方々、ありがとうございました。
そんなライブを更に良い感じに演出してくれたのが

川越というロケーション。
ライブ前、観光しようと一人早めに行き

ビール片手にプラプラと。
川越という街、通り過ぎた事しかなく、キチンと街を歩いたのは初めて。
古い町並み、バキバキの観光って感じのお店ばかりだったりするけど、それが更に良い雰囲気に。
色々と見て歩こうかと思ったけど、川越は、観光地感が過ぎてひとりで観光する雰囲気じゃない。
ここは、人と来て街歩きした方が絶対に楽しいなという事に気付き、さらっと下見程度にして、近日、ゆっくりと川越観光をすることを決意。
そして腰が壊れるのと同じく予想通りとなったのが、人のライブを観ると、自分もライブやりたくなる病の発症。
バンド活動再開の話は出ているけど、もどかしいな。
早くライブやりたいな。
久しぶりのライブ観戦、良い雰囲気の土地、腰は壊れてしまったけど、充実したサボり時間で最高の1日となりました。
サボった分だけ働かなきゃねという事で、午後も頑張って働きましょ。
といった感じでソレデハ

