自分のベスパ
4月の終わりに輝き汚される白

今日は、あまりにも汚かった自分のベスパ達を洗車。 いつもの埃を流すやっつけ洗車ではなくキチンと ワックスかけてあげました。 磨き上げた 2台を眺めてにんまり充実。 本当はパーツあれこれ外して細かい所まで磨きたかったけど今 […]

続きを読む
KB農園
GWスタートで収穫もスタート

ゴールデンウィークがスタートですね。 ご来店していただいた皆様ありがとうございました。 ご来店していただいたお客様の接客や軽い整備作業の合間にP200Eの整備を進める。 その最中、メインハーネスに嫌な異変発見。 写真で撮 […]

続きを読む
自分のベスパ
気付いたらでGW休みなし

今日は、P200Eの整備 ボロボロの配線やら ハンドルパイプの分解やら フューエルタンクの掃除やらフロントフォークベアリングの整備やらあれこれ一気に終わらせる。 と意気込み午後から作業していたら、ふと気づく。 今日って、 […]

続きを読む
ベスパ修理
乗って心地よく居るだけで心地よい

昨日は定休日。 心置きなく P125Xの試運転。 ギア抜けからのエンジンオーバーホールでしたが、当然、ギアは抜けなくなるし、他にもあれこれ交換したから絶好調。 といっても慣らし運転ですけど。 最後気になったのがフロントブ […]

続きを読む
ベスパ修理
罠は抜けたか飛び出せ青春

125Xのエンジン積み込み作業、以前に あれこれあって罠だらけで、キチンと書こうかと思い他にも写真を撮っておいたんですが、そんな仕掛けてあった罠のおかげで、こんな時間になっちゃった。 端折ります。 後は、一度目がアウトだ […]

続きを読む
ベスパ修理
歪みが表に出てないね

シフトケーブルをアウターごと交換しようと思った P125X、少し厄介な事になっていて、何かよい方法はないかと思案しながら他のベスパの作業。 こちらの3年ほど動かしていなかったというP200E、まずはキャブレターとタンクの […]

続きを読む
そしてナイフを失う

昨日のブログに載せた ビクトリノックスのナイフ、これ、20歳前後位の時に父親から海外出張のお土産で貰ったナイフ。 部屋に置いておくと思いのほか重宝して、指に小さな棘が刺さった時には ルーペが活躍したり、あれこれ便利。 そ […]

続きを読む
ベスパ工具
旅のお供と男はナイフ

昨日書いたツーリングに復帰するかなってのの続きみたいになるんですが、いい加減 ボロボロに穴が開いたツールバックを新調しました。 今まで使っていたのは仕入れた中古車に入っていたバック。 大きさが丁度いいからこれで良いかなと […]

続きを読む
KB農園
2台が向かう先

2連休でした。 作業しつつ、外出業務などもこなしてみたり。 そんな外出業務の際は、自分のべスパでお出かけ。 vespa100と P125Xを取っ替え引っ替え乗ってみたり。 そして、この2台の向かっていく方向が見えたかな。 […]

続きを読む
KB農園
風が吹き風は止み

昨夜から今朝にかけての風、結構凄かったですね~。 外に置きっぱなしにしていた自分のベスパP125X 風防が付けてあるから心配だったけど無事で何より。 けど、洗車したての車体は汚れて風防も埃塗れ。 再度洗車が必要なご様子で […]

続きを読む