vespa(ベスパ)修理
調子バッチリで15時オープンとなります

休眠明け PX125FL2、先ほど試運転完了。調子はバッチリ。 あとは気になったところを微調整でOKでしょ。 シフト側のハンドルパイプだけ何故か固着気味でばらしたりし 前後共にホイール表面は綺麗だったんだけど内部に錆があ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
漏れ、漏れ、輝き

あっさりいってねってなPX125FL2、キャブレターをばらす際、キャブレターとボックスの隙間からオイル滲みかなってな雰囲気漂っていたのですが、やはり ボックス側の方から漏れてたみたい。 という事は、シコシコとオイルストー […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
爽やかな予感

過去の記録を見たら13年振り?なお客様の PX125FL2、9年ほど不動だったとの事。眠りにつく前にキャブレター内のガソリンを使い切っていたとの事で、その言葉通り キャブレター内部は綺麗な状態でした。 といっても少し残っ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
風に吹かれて梯子でちょい遅刻かも

朝っぱら、6時台から家を出て整形外科へ。 手前にあるからと ラリーで行ったけど、風が冷たくて寒かった・・・ ロングスクリーンのP200Eで行けばよかったと後悔。 店に来てからやったのは 初期の伸びが出ていたシフトケーブル […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
足音が近付いてきているようで

ベスパ100のクランクケースは ネジ山全て修正しないと駄目な状態でした。 ヘリサート2か所。 心配していた クランクケース、あんまりにも腐食が酷いとアルミがボロボロになってしまい使えない事もありますが、その辺はセーフ。 […]

続きを読む