焼きそばツーリング 番外編 千葉県柏市【珍来 日立台店】

焼きそばツーリング、ツーリングと言えない、散歩距離というか実際徒歩20分、近すぎる。
そして、焼きそば専門店の縛りにも入らないから、焼きそばツーリングは2回目にして番外編。

千葉県~茨城県にあるローカル中華料理チェーン店【珍来 柏日立台店】。
サッカー観戦でレイソル戦を観にレイソルのスタジアムに行く方にとっては馴染みの光景な外観じゃないかと。
珍来はチェーン系統違いの珍来もあるらしいけど、その辺は興味が無いので知りません。
今日は営業前に早めのお昼ごはんという事で珍来飯。
頼んだのは

焼きそば。
この手の中華屋さんでソース焼きそば頼むのって、何かに負けた気がして頼まないんだけど、今はあちらこちらの焼きそばを食べ、自分の中に存在しない焼きそば指標の指標作りの時期。
そんな理由で、ラーメンではなく焼きそば。
珍来の焼きそば、具は多めのキャベツ、少な目な豚肉、紅ショウガ、青のり。
麺は細目というかよくある焼きそばの太さ。
短めで、歯ごたえは無くすぐにかみ切れる柔らかさ。
味の方は、濃い目の茶色を裏切らない、見た目通り、ガツッとソースが効いた焼きそば。
ちょいスパイシー。
真面目に作ったペヤング系といった感じか。
焼きそば全体がテラテラと輝くくらい油も効いていますね。
量も多め。

焼きそばツーリング 茨城県取手市【山口屋】

旅の始まりは突然に。という感じなんですが、何ですかね、齢重ねて味覚が変わり、好きな食べ物ランキングに急浮上してきたのが、謎に焼きそば。茨城県県南~県西地域、焼…

焼きそばツーリング初回に食べた焼きそばとは対照的な味。
優しさはゼロ。
ほとばしるヤンチャ感。
50歳の自分の胃袋の中で存在感をビンビン発する油と麵の量。
あと20歳若かったら最高に喜べる一皿でした。
今の自分が喜んで食べられる量は、この半分くらいかな(笑)
けど美味しかったです。

ま、餃子も宇都宮など食べ歩いてみたり、カレーもちょいちょい食べてみたりしたけど、どれも美味い!
普通に美味い。
この餃子、このカレーじゃなきゃ、というのはまだ食べたことがありません。
根本で、食べ物に固執しないというのがあるんだけど、焼きそばもきっと、同じ感じですよね。
好みの中での多少のふり幅はあれども、どれも美味しい!となるんですよね。
焼きそば食べ歩きは急がず、タイミング見ながらあちらこちらベスパで周ってみたいとは思っているけど、一つだけ願いたい。
どうか、これは不味い!この焼きそばは不味い!こんなの食いきれないよ。となるような、不味い焼きそばを食べたい。
ラーメン、餃子、カレー、奇をてらった方向じゃない限りどれも美味いと感じる自分。
焼きそばに関しても、今まで不味い!という焼きそばは食べたことが無い。
ある意味、美味い焼きそば探しというよりは、不味い焼きそば探しの旅なのかもしれない。
不味いと感じる焼きそばがこの世にあるのか。
それを確認する旅ともなりますね。
そして、もし不味い!と感じる焼きそば見つけても、このブログには書けないな(笑)
今更感あるけど、ここまで書いて気付いた。
食べ物に興味持たない人間だったから、食レポ的なボキャブラリーが少なすぎる。
人に読ませるものじゃない気がしてならないけど、焼きそばネタに関しては、自分個人の記録を内容つまらないけど垂れ流す感じとなりますね。
今日の珍来 柏日立台店、近すぎてベスパ並べて外観写真撮るのも恥ずかしい。
という事で、ベスパが欠片も出てこないブログ。
そんな時もあるねってな感じでサヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram