【色づく季節に登るのか?】ベスパ50s/RALLY200
午前中は実家に用事があり、自分のベスパで

実家まで。
程よい気温、色づいた樹々、よい季節ですね。
といっても朝晩と昼の気温差がエグい感じですが。
自分のラリー、道中気になるところがあったので店に帰って手直し。
といきたいところだったんですが、仕事が詰まっているので後回し。
そして、ベスパを乗り換え

今度はお客様のベスパの試運転へ。
納車直後、トルク感がなくなり出戻ってきたベスパ。
キャブレターオーバーホール、タンク洗浄終え、確認のための試運転。
今日は、あえて坂道多数の近所コースをグルグルと。

中々な勾配の坂道、助走なしでゼロ発進からの

登坂。
無事登り切り合格。
ノーマルの50sで登り切れれば立派なもんです。
ノーマルの50sを調子良くするってのは、毎回思うし何度も書いているけど難しいですね。
元々のパワーがないから誤魔化しがきかない。
少しでも調子が悪いと露骨に出るから、調子が出ていないとこんな坂は登れなかったり。
そんな50sノーマル、やっぱり好きだな。
と再確認。
それにしてももう初冬。
去年に引き続きな感じで季節感が狂いますね。
秋がないから着る機会がないままとなっている、秋用のバイク用アウターが数枚。
今日は、程よく暖かかったので

去年も今年も一度も着ていないベルスタッフの革のジャケット着てみました。
ちょうど良い気候。
けど、今期もこれで着納めかな?
そんな世ですね。
ってな感じでソレデハ

