焼きそばツーリングpart2 茨城県つくばみらい市【水門やきそば あきた】

午前中、実家へ帰る用事があり、それならばついでにと、焼きそばツーリングpart2へ旅立つ。
向かった先は、茨城県つくばみらい市にある 【水門やきそば あきた】

レトロな佇まいの店舗。
これまた、食べなくてもこの空気感味わえばOK!な雰囲気。
けど食べる。
時間の関係でテイクアウト。
メニューは

やきそばのみ。
玉子トッピングあり。
玉子はついトッピングしたくなる。
という事で、やきそば【中】、玉子トッピングをオーダー。

これまた玉子が焼きそばを覆いつくスタイルで良い感じ。

具材はキャベツ。
少し大きめの豚肉ちょいちょい。
紅ショウガ。
青のり。
焼きそばの量は、自分的には【中】で充分満腹感を得られるボリューム。
肝心の味の方は、これ、昼飯で食べちゃダメな奴。
見た目通りな優しい系かな?と思ったら全然違う。
ニンニクがガツッと効いていて悪い奴。
酸味少な目なソースは濃いめに効いていて、ニンニクとソースでダブルパンチ。
もうね、冷蔵庫行ってビール取り出し、一口食べて、ビールをゴクリといきたくなる。
飲酒衝動にかられる悪い奴だよ。

イートインスペースに備え付けられている調味料は、ソースと七味唐辛子。マヨネーズも置いてあったな。
という事で、七味唐辛子を

途中でかけてみたけど、ただでさえ悪い奴なのに、凶器なんて持たせてどうするの?ってな感じで悪さアップで益々高まる飲酒衝動。
美味しい焼きそばでした。
次は、昼飯ではなく晩酌のアテとして買ってきましょ。
ってな感じで、優しい見た目なのにガッツリとパンチ効いている、見た目真面目で優しい生徒会長、実はとっても悪い奴、とても怖い裏番でした系、昭和の漫画的な焼きそば屋さんでした。
庭先で焼き始め、そこから55年は営業し続けているとの事。
これからも末永く営業続けて悪くて美味しい焼きそば提供し続けてください!

そんな【水門やきそば あきた】の目の前は、小貝川の福岡堰。

桜の名所となっています。
自分も過去何度かお花見しに来たことあります。
桜の季節、あきたの焼きそばとビールでお花見なんてのは最高過ぎますね。
そして今回から焼きそばツーリングには新ルール追加。

常総線やきそばマップに掲載されている焼きそば屋さんへ行く時は、最寄りの

常総線の駅へ立ち寄り

駅で入場券を買う。
と思ったら、入場券売ってない…ので

一番安い切符を買う。
今回は常総線 小絹駅。
良い切符だった。
紙とインキの香りがプンプンする良い切符でしたよ!
関鉄レールファンCLUBの方々が作ったやきそばMAP、当然、常総線を盛り上げようと作ったマップ。
なのに、常総線絡まずただ乗りするのは申し訳ない気がして、少しだけでも常総線に貢献しようかと。
ま、一番安い切符ってのに自分の人としての器が丸出しな感じになっていますが。
気持ちですから気持ち。
皆、関東鉄道盛り上げようぜ!
って、鉄道ファンでも関東鉄道ファンでもないのもろバレだけどね(笑)
そんな感じの【焼きそばツーリングpart2】は無事終了。
良い焼きそば屋さんだったな。
次はどんな焼きそばだ?ってな感じでサヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram