最終定休日 by K.B.の遠藤
昨日のブログに書いた本日の行動予定は、強風のお陰で大幅変更。 強風の中洗車したところで、洗い終わって拭き取る頃には大量の砂埃が付いちゃいます。 そのまま拭き取ると、愛車は綺麗になるどころか、砂で擦った状態になってしまうの […]
年末年始の営業予定 by K.B.の遠藤
12月31日~1月5日までお休みさせて頂きます。 …っと、書いてる自分自身ビックリ。クリスマスな空気が終わった瞬間、もう年末モードですね。 あっという間の一年が過ぎ去り行き、また新たな一年のスタートとなるようで… 「何や […]
180Rally通信 その4 エンジン分解編
ボディーから下ろしたエンジンを分解していきます。 いよいよエンジンのばらしに入ります カーボンが溜りピストンリングよりガスが抜けている様子 クランク室は汚いが、ミッションケースはキレイなので一度はオーバーホールしているみ […]
180Rally通信 その3 電装編
さて電装の修理にかかる。 ウィンカーリレー/バッテリー充電用のレクチファイヤのレイアウト ハーネスを通す16mmの穴を開けてグロメットを付ける。 ワイヤリングルームのイメージスケッチを書く 既存の部分を改造してACカイロ […]
180Rally通信 その2
さて、ドナーとなったsprintのハンドルシェルをRallyに移植する作業にかかります。 その後、エンジンも下ろしてワイヤーハーネスも引き出しました。 ブレーキレバーのネジ山修理(ヘリサート) ハンドルパイプを仮組みして […]
180Rally通信 その1
先日、Rally通信の記事をアップしたところ、未来のオーナー様より今まで送った原稿と写真を戴きましたので、初めから連載していきます。 NGだった電装系の修理からスタートしました。 電装系その1 電装系その2 電装系その3 […]
180Rally通信 車体編 No.1
ちょっと前の話ですが、Rally180を販売しました。 この車両を買い取りした時の話では、エンジンO/Hしてもらって、その後2000km走行。 ウィンカーもその際に取り付けてもらったみたいです… しばらく倉庫で寝かしてお […]
復活! by K.B.の遠藤
風邪は思いのほか長引き、本日やっと職場復帰。 そんな感じで今日は、ET3のエンジンオーバーホールしたり、50sの中古車整備の続きをしたり、事故で入ってきた車輌の整備したり。 忙しい。というより、落ち着きの無い子供のような […]
番外 by K.B.の遠藤
皆さん、お元気ですか〜? 自分は… くたばってます(苦笑) 昨晩、仕事を終えて帰宅。どうにも調子悪いんで体温測ったら… 39度5分。終わりました。 って事で、最終兵器「座薬」を投入。 お尻の穴が冷っ!って汚いですね(笑) […]
間違い探し by KBのB
本日、車両に貼る新しいステッカーが入荷しました。 「K.B.SCOOTERS」の下の文字が電話番号からURLに変更したのですが、何か違和感を感じる… よ〜く見ると、違いがわかった! 1番乗りで正解を kbs@rb3.so […]