vespa(ベスパ)修理
抜けた空気

今日は、18年間のベスパ屋生活で初となるトラブル、試運転中のパンクなんて事件が発生。 丁度、 moora mooraさんで母の日の花をオーダーしたところだったので申し訳ないと思いつつ預かって頂き バスに揺られ帰還。 トラ […]

続きを読む
ベスパ(vespa)
寒いんチッチ

1979年製vespa125ET3 ホワイトメーター ハンドルパイプ、インナーパイプはスリットなし。 APRILIA製のヘッドライト。 スイッチカバーはキルスイッチのボタン無し。 他にも細かい違いはある。 レッグシールド […]

続きを読む
KB農園
あれこれやってあれこれ育ち急降下

今日はベスパ125ET3の 整備あれこれしつつ、日が暮れる前にKB農園水やり ニンニクは良く育ってる。 ソラマメは相変わらずアブラムシに集られてる。 今年は緑色のアブラムシではなく黒い奴。 玉ねぎ、エシャロットも順調。 […]

続きを読む
KB農園
ホームページは仮復旧でスナップ

昨日、一昨日と2連休。 外出業務などこなしつつ、データ復旧叶わず永遠に更新することが出来なくなったホームページを作り直す。 最低限作ったところで問題発生。 新しいホームページアドレスをhttp://www.kbscoot […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
抜けたよ入れるよ

軽い整備と外されていたウィンカーを取りつける依頼を頂いたベスパ100、ウィンカーが外されていただけでスイッチや配線は残ってることを確認。 簡単じゃん。 と思ったら、ハンドルパイプのストッパーが外されていたりありまして、そ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
乗って磨いて受ける

本日は ベスパ100を試運転。 絶好調!となったので帰ってからは ヘッドライトソケットの修正やら、納車整備的な 軽い整備などやって、作業完了。 オーナー様、久しぶりのベスパを喜んで頂けたら良いのですが。 そして明日は雨。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
納車整備大切

走行距離300km程度のベスパ100の ハンドルパイプの分解整備などしてみたら レバーの間にワッシャーが挟まっていたり ウィンカースイッチの配線を固定するビスが3本とも緩々で配線が抜けかかっていたり、他にもあれこれあって […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ライブだキャンプだ腐った香りだ

今日は、というか昨夜からバラしていたベスパ100の長期不動だったエンジンの作業の続きをしましたが、このエンジン、クランクケース割るまでが長かった・・・ ケース内でガソリンが固まっているだけではなく、ピストンとシリンダーも […]

続きを読む
KB農園
雨と風。あれやこれや

今日は ベスパ50sのコンデンサー&コンタクトポイント交換やら ガソリン漏れのベスパ125ET3の修理やら ベスパ50sのパンク修理やらあれこれ細かい作業を進めていく。 悪天候でお客様のご来店も少なかったので静かに作業な […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
始まると嫌。

今日は朝から試運転。 電装修理で深みにはまり苦戦したベスパ125ET3 直った! 辛い時間だったな~。 後学の為に新品のステータープレートであれこれ検証予定。 そんな試運転、違う意味で嫌な時間に。 始まりましたね。 春の […]

続きを読む