納車整備大切
走行距離300km程度のベスパ100の

ハンドルパイプの分解整備などしてみたら

レバーの間にワッシャーが挟まっていたり

ウィンカースイッチの配線を固定するビスが3本とも緩々で配線が抜けかかっていたり、他にもあれこれあって、新車販売時に納車整備をなされないまま走りだすこととなった車両なんだな~、納車整備は大切だねという事を感じてみたり。
そして昨日は用事があり橋輪さんへ顔を出す。

すると、元KBのKこと橋輪社長が
新車モールトンの納車整備中。
モールトン、自転車の中では一度は所有してみたいなと思うブランド。
いつかは買いたいな~。
本気のモデルはベスパ何台分だ?100万円とかかるくオーバーしていくからな~wって感じの価格だけど。
なんだけど、やはり納車整備をしっかりしないとダメなんだよねというお話を聞き自分の思った事といえば、橋輪社長、ベスパ屋離れても手のかかる似たような車両を扱ってるんだなって事だったり(笑)
モールトン納車整備に関する細かい事は橋輪社長ブログを読んでみてください。
ベスパやオートバイの整備をやっていたが故に、普通に走るモールトンをキッチリ組める。
そんな感じですね。
自分がモールトン買う時は、迷わず橋輪さんだな~。
金ないけど(笑
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜