あの頃の僕らには気付けなかった
記録によると、1999年に販売させて頂いたPX200FL1の修理依頼。 お久しぶりですどころじゃない感じですが、このFL、殆ど乗られることがなく保管されていたとの事。 エンジンだけはかけていたとの事だったんですが、それ以 […]
磨きで気付く事もある
昨整備を終えて磨き作業をしたET3、ワックスを拭き取る時に あれ?となる。 スタンドボルトが少し緩んでいました。 スタンドボルト4本、新しいロックナットに交換して締め直し スタンドにスプレーグリス吹いて作業完了。 追加作 […]
彷徨い歩いてWELLR
オッサンだから早起き。 最近は残業しない。 その代わり、早起きした時間を 残業前倒しで朝から働く。 ここ数日苦悩の谷をさまよっている自分。 今朝もあれこれ試す。 結局のところ お前が犯人?というところまで来た、、、気がす […]
曖昧ブレーキ、そして進化なのかな?
自分のPにも組んでいる マスターシリンダーをハンドルに持ってこないで途中までワイヤーで引く後付けのグリメカディスクブレーキ、これ取り付け方は大まかには決まっている。 けど、細かいところをどう組むかでブレーキの効き方も変わ […]
春だあっさり不思議だね
長期不動だったPX200FL1は 朝の試運転。 最終確認的な試運転が終わり、後は細々少しだけ整備したら完了。 このPX、 フロントフォークベアリングのアッパーが砕け散っていて、こちらもお約束のカチカチグリスだったのにハン […]
3月末日、早起きが溶けていく
朝、早起きして板金屋さんへET3を運ぶ準備。 午前中に運び込もうと早起き作業したんだけど エンジンを降ろしたところで腰が悲鳴を上げる。 ギブアップ。 この間からヤバい空気を感じていたけど今きたか・・・ 作業の手を止め急遽 […]
カントリーラインを走るだけ
定休日の昨日、今週もお散歩ツーリング。 昨日は 茨城県の霞ヶ浦へ。 といっても霞ヶ浦へ行きたかったわけではなく、結果、霞ヶ浦だったという感じ。 昨日のツーリングの目的は広域農道。 以前、車両引き取りの際に茨城県竜ケ崎市で […]