あの頃の僕らには気付けなかった

記録によると、1999年に販売させて頂いたPX200FL1の修理依頼。

PX200FL1の修理依頼で入庫した車両

お久しぶりですどころじゃない感じですが、このFL、殆ど乗られることがなく保管されていたとの事。
エンジンだけはかけていたとの事だったんですが、それ以前に、販売させて頂いた時には想像もしていなかった…

劣化したフロントフォークベアリングの状態
硬化したグリスによるベアリング不具合の様子
硬化してカチカチになったフォークグリス(アイキャッチ)

このころの車両お約束な感じですが。
これが酷過ぎてハンドルを切るのにかなり力がいる状態だったので試運転前に…

グリス除去と溶解処理中のベアリング部

乗っていなかったという事もあり、溶かしてあげたらベアリング、レース共に再使用できる状態。
そして乗ってなかったが故な感じで…

引きずり気味だったフロントブレーキ

キャリパーオーバーホール。
そしてエンジン始動。
キャブレター、微妙な感じなので要オーバーホール。
他にも、この頃のピアジオ特有の素材の悪さによる経年劣化していると思しき箇所もあるので要点検。

このグリス、ピアジオ自身後にこんなことになるとは思わず採用したんでしょうね。
酷いなこりゃとは思うけど、罪はないのかな。
というか、ピアジオとしては出荷した後の事なんて知ったこっちゃねぇ!なんならグリス塗って組んだだけありがたく思いやがれ!って感じでしょうがw

大粒の雨と雷で荒れた日曜日の様子

それにしても昨日は午前中晴れたものの午後から激しい大粒の雨と雷。
大荒れ日曜日となってしまったようで。
天気予報通りと言えばそんな感じでしたが、週末はパリッと晴れて欲しいですね。
さて、FL1の整備の続きに取り掛かりますか。
といった感じでソレデハ

The Clichésのこのアルバムはギターの音が好み過ぎて生ビール10杯は飲めるな。
この曲もイントロのギターで既にテンションマックスになりますね。

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /