vespa(ベスパ)修理
似た進行、地味目標

ここ最近、何台のPのキャブレターオーバーホールしてるんだ?と思いながら今朝は キャブレターオーバーホール作業からスタート。 キャブレター内部に 人の手が入った痕跡。 ここを加工したって事は、このキャブレターって使えないん […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
走り切れない朝もある

今日も試運転からスタートで なんとか店に戻ってこれた感じの試運転。 購入したものの調子が悪く乗らないまま放置されていたという125GTR、キャブオーバーホール、フューエルタンクは結果交換な感じでエンジンが 始動した昨日。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
少しでも大きな変化が

クラッチケーブル切れで運ばれてきた PX150、タイヤ交換と共に点検もご依頼いただいたのでケーブル交換後試運転。 結果は、乗り辛い・・・ キャブレターケースとクランクケースの合わせ目からのオイル漏れもあったので 修正。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
明日は遅刻で爽やか修理

明日、9/6(火)は外出業務等入っていて16時位からのオープンとなりそうです。 ご来店予定だった方いましたら、16時以降、念の為電話頂いてからのご来店が確実かと思います。 土曜の夜に 試運転したP200E、1年ほど放置期 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
がっくりアルファEX

本日ご来店予定のお客様を迎える準備完了となり、通常作業開始と思ったら 昨日、キャブクリーナー漬けにしておいたフューエルタンクに異変。 キャブクリーナーが漏れてる。 ゴムキャップが外れかかったのか? と思ったら タンクキャ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ぶった切って濡れる

今日はやり散らかす日。 GTRのフューエルコック、ナットが溶けていて工具が使えない。 あの手この手で攻めたけどナットは緩まず。 ナットが溶けているという事は、ナット自体が柔らかくなってるだろうという事で タガネで ぶった […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
PunkはNot Deadチバラキ

昨日は雨に降られず無事帰還。 と言いたいところなんですが、店に戻ってすぐ、P200Eは リフトの上へ。 途中、リアタイヤがパンク。 工具はあるけどジャッキがない。 どうやってリアタイヤを浮かせるか考えながらパンクスポット […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
仮で組んで漂う

ステータープレートの 配線&コンデンサー、コンタクトポイント交換。 このステータープレート、ステータープレート単体で遠方より送られてきた物。 動作未確認な感じのようだったので 車体に仮組み。 そしてエンジン始動。 ヘッド […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
サイドカーと共に夏が

昨日は サンドブラストの後に オールペイント、エンジン等もオーバーホールなサイドカーを納車させて頂きました。 K様、ありがとうございました! っで、早速乗っていただいたら、走りだしてすぐ、まさかのエンジンストップ。 サイ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
メタリックな謎

朝起きたら、台風は?あれ?ってくらいな感じで過ぎ去っていった柏市周辺。 被害がなくて何よりなんだけど、直撃コースの地域の被害が気になりますね。 被害が少ないと良いななんて思いつつ朝、可燃ゴミを出しに行っていたら突然の激し […]

続きを読む