PunkはNot Deadチバラキ

昨日は雨に降られず無事帰還。
と言いたいところなんですが、店に戻ってすぐ、P200Eは
リフトに載せられた白いベスパP200E
リフトの上へ。
途中、リアタイヤがパンク。
路上でパンクしたベスパの後輪
工具はあるけどジャッキがない。
どうやってリアタイヤを浮かせるか考えながらパンクスポット周辺をパトロール。
すると見つけた自動販売機。
100円玉では買えない温もりマックスコーヒーを購入してクランクケースの下へ。
と思ったら、マックスコーヒーの缶だけじゃリアタイヤがギリギリ浮かない状態。
更に周辺をパトロールして見つけた
マックスコーヒー缶と石でリアタイヤを浮かせた状態
自然石を缶の上に置きリアタイヤが浮いた状態となったのでタイヤ交換。
タイヤが浮けば
工具を使ってリアタイヤ交換作業中
工具があるので余裕の作業。
と言いたいところだけど、缶と石の組み合わせはかなり不安定。
車体を揺らさないよう慎重に作業して路上復帰。
交換後の後輪と工具一式
工具積んでてよかった~。
そして
マックスコーヒー缶と自然石を並べた写真
自然石&マックスコーヒー、ありがとう。
石は自然に返し、マックスコーヒーは感謝の気持ちを込めつつ飲み干しました。
いや、数十年ぶりのマックスコーヒー、殺人的に甘くて一口でギブアップ。
強烈に、、、甘い。
マッ缶。
中学生の頃のヤンキー部屋を思い出しますね。
窓に並べたマックスコーヒーの空き缶、その窓に貼られるカッティングシート手切りで切り抜きなBOØWYのステッカー。
チバラギ定番ヤンキースタイル。
つうか、マックスコーヒーの缶、アルミ缶に代わっていてビックリしました。
スチール缶じゃないとジャッキ替わりとしては強度が足りない。
危ないからスチール缶に戻してください!
って、マックスコーヒーって、基本チバラキローカルな飲み物なんでしたっけ?
どうでもいいや。
さて、作業に戻ろ。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /