今回はGIVIったよ
12月がスタート。 そして 新しいトップケースとの生活もスタート。 今回は GIVIのトップケースにしました。 このケースを選択した理由は、前のクラウザーと変わらぬ容量、そしてトップケース上部にキャリアが取り付けられる、 […]
店売りなレッグカバーやら
そういえばといった感じなんですが、 こんなの入荷してきています。 この写真じゃなんだこりゃ?って感じですよね。 こんなアイテム。 スクーター本体に固定しないタイプのレッグカバーとなります。 車種問わず使えるのでこりゃ良い […]
雨な時こそ、アップ、アップ
エンジンかかり 試運転準備は整ったけど、外は雨。 諦めて他の作業なんかもやってみたけど雨体勢とっていなかったから店内車両の入れ替え出来ずに作業ストップ。 という事で、こんな時にしかやらないかと重い腰を上げ 通販サイトの方 […]
右も左も後ろを見たい人
先ほど 試運転用の左ミラーを用意。 今更感あるけど、ミラー問題ってのが持ち上がっていますね。 50s/50Rは右ミラーのみでOK。 原付2種登録となる100やらET3等、基本的には1964年以前に製造された車両以外はミラ […]
正解はないから、考えちゃいますよ
ラージボディーのベスパ、リアキャリアを取り付ける際に 悩むのがナンバープレートの取り付け。 いつもは こんなナンバーステーで逃がし作って取り付けたりするのですが、今回のキャリアの場合 純正のナンバーブラケットの方がすっき […]
キャリアやらなにやらアップです
写真撮影が面倒で投げてしまっていた スモールボディー用CUPPINI リアキャリア、前に撮影した写真が出てきたのでWEBショップの方にアップしておきました。 っで、このリアキャリアの取り付け方は 関連記事はこちら 昔のブ […]
カチカチは時間をね・・・
今回のエンジン汚れはカチカチ系。 しかも超カチカチ。 ここまで綺麗にするのにも時間がかかりましたが まだまだ細かい所にカチカチにこびりついたオイルと泥の塊が・・・ クランクケースに傷付けないようあの道具、この道具と駆使し […]










