vespa(ベスパ)中古車
組み上がり、ありがとうございましたな土曜日

先程 ET3のエンジンが組み上がりました。 仕込みは終わっていたので特に何が起こる訳でもなく、スルッと組んで積み込み待ち。 リアショックのブッシュもヘタっていたので交換。 何人かのお客様のご来店があり、接客をしつつの作業 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
終わりの時は唐突に

昨日と代り映えしない感じですが、ボディー側の仕込み作業は完了。 エンジン受け入れ態勢が整いました。 貴方もね、となったのは ボディー下部、ケーブルと配線が通る穴のグロメット。 ガソリン浴びて、ふやけて外れてしまっていまし […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ガタガタ、バキバキ、錆々、そんな感じで

今日は ここまでか・・・となったET3、本来ならエンジン積む位まで進んでいたはずなんだけど、違うベスパの作業などもあったのでそうもいきませんね。 というか、エンジンはまだ組み立てることが出来てない。 ボディー側の整備はあ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
少しずつ。コツコツと。どこまでが

色々と微妙だったベスパ50sの続き。 キャブレターオーバーホールをしてみたものの、まだ試運転へ行きましょうかというレベルには達していない。 の前に 止まれなきゃ危ないという事で リアブレーキオーバーホール。 この車両も、 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
手賀沼良い季節で、あれやこれや

今朝は、 試運転から。 といっても、整備後の現状確認程度の試運転なので短距離試運転。 GWになると田に水が張られ、手賀沼周辺の荒涼とした景色が一変。 空が田んぼに写って眩しい季節。 店の目の前の田んぼも 水が張られました […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
踏んだら踏んだ分だけ、踏んだら踏んだなりに

気付いてみたら、最近は少数派となったガッツリ通勤使用 PX200FL2、キー交換を終えた後は、各ケーブル交換、キャブレター増し締め、エアクリーナー洗浄等の点検作業。 クラッチは、多少の消耗があったもののまだ戦えると判断し […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
何がなんだかな俺GW

バチバチ進めたい時に限ってやってくる 厄介な作業。 久しぶりに、ドライブシャフトがベアリングとがっつり固着していて抜けない。 炙って、炙って、あの手この手でやっと外れて一安心。 洗浄作業はすぐにやらずに時短狙いで漬け置き […]

続きを読む