ET3の疑問 ET3な悩み
自分の小さな疑問というか、以前から謎に感じていたのが

50s/100、そして再生産前のET3のナンバーブラケットはボディーと同色でペイントされているのに、なんで再生産後のET3は

どのボディーカラーでも黒のナンバーブラケットになったのか。
何方か、憶測ではなく答えを知っている方いましたら教えて下さい。
とても知りたいです。
とても知りたいです。
といっても答えを知らなくても元気に生きていけるんだけど、気になります。
そして、そんな再生産後のナンバーブラケット、ボディーをオールペイントする時に悩むのが、元の黒で行くか、折角だからボディーと同色で塗るか。
オリジナルが黒なんだから黒が正解なんだけど、折角なんだからこれを機にボディーと同色に塗りたくなる気持ちもある。
フューエルタンク上部も同じく悩みますね。
今回は、オーナー様が元通りを近傍されているので黒を選択。
やり過ぎない大人の選択。
そしてオールペンの時なんかにやり過ぎないように注意するのが

クレスト等のアルミパーツの磨き加減。
鋳肌を整え鏡面仕上げなポリッシュも出来ますが、カスタム車両じゃない限りやり過ぎとなってしまいますよね。
曇った質感、鈍い輝き、そんな純正の感じがポリッシュ仕上げよりも逆に難しい。
新品の時から輝いていないレベルなクオリティーのパーツだから、磨いた時点で純正と全く同じ質感にする事が出来ないんですが。
って、今日も疲れた。
あれこれ書こうかと思ったけどこの辺で。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜