ベスパ修理
上が駄目なら下も駄目。照明の優しさ

今日は、整備前ベスパの事前確認試運転。 こちらは、伸びたケーブル類以外は予定外の修理の必要はなさそう。 オーナー様、明日連絡させて頂きます。 こちらは試運転というか、敷地内から旅立てなかった残念なベスパ50s。 吹けが悪 […]

続きを読む
ベスパ工具
折れたけどロマン

今日は、生まれて初めて ドライバーを折ってしまった・・・ 無茶な使い方はしてなかったんだけどな~。 ショック。 だけどお客様に 縄文土器の破片を頂いてしまいました! ありがとうございます。 嬉しい。 これでプラマイゼロっ […]

続きを読む
ベスパお客様
ありがとうございます!そして追ってみたけど

本日は vespa100が納車となりました! N様、お買い上げ頂きありがとうございました。 これからバンバン乗り回してベスパライフを楽しんで下さいね~!!! っで、N様に納車は色々ありまして今日で二回目。 帰り道、自分が […]

続きを読む
ベスパ修理
外がヤレてりゃ中もヤレテて

ヤレタ良い雰囲気を残しつつ中身はバッチリ整備というご依頼を頂いた vespa50s、この車両1オーナー。 この車両を、近々免許を取る娘さんへ託すようです。 自分には無縁の、良いお話(笑) そんな50s、ボディーがやれてい […]

続きを読む
ベスパ工具
アイドリングはシングルアクション by KBの遠藤

ひっそりと困る時があったのが ラージボディーのアイドリング調整。 試運転に行き、エンジンが温まっていざ調整しようと思ったら、ありゃま、、、マイナスドライバー持ってくるの忘れた~・・・ となり、鍵などでシコシコ回していまし […]

続きを読む
ベスパメンテナンス
使い馴染んで 使い込んで by KBの遠藤

今日は、ET3の ステアリングヘッドベアリングにグリスアップ作業などしてました。 この作業の時に使う工具 色々とありますが、一番左は、よっぽどロックナットが錆び付いていない限り出番はないかも。 そんな時の戦闘力はインパク […]

続きを読む
ベスパ工具
悩む。重なる時もある。 by KBの遠藤

ここ最近、仕事してるのか? ってなブログになっていましたが、仕事、してます(笑) 今日は、オーバーホールしたvespa100のエンジンを車体と 合体。 あとは試運転。 そんなエンジンのオーバーホールに欠かせない トルクレ […]

続きを読む
ベスパ修理
試してみるもんだね by KBの遠藤

明日、11/28は定休日でお休みで~す。 今日は 白内障を患ったPXのライトのお掃除。 いつもはコンパウンドをウエスに付けてライト内を拭いていたんですが、今日は、 メタルポリッシュなネバダルで掃除してみました。 研磨剤が […]

続きを読む
ベスパ修理
漢のキャップは by KBの遠藤

やらかしました。 自分、やらかしてしまいました・・・ ここ暫く、調子悪いな~。てな日々だったんですが、一昨日、遂に発熱。 だけではなく嘔吐&下痢。 くたばってしまいました・・・ 体調管理、なってないです。 反省。 っで、 […]

続きを読む
ベスパ工具
サイドパネルカバー完成! by KBの遠藤

今日は雨の中、 こんな物が届きました。 これ、何に使う物かというと、ラージボディーのベスパの整備中 外したサイドパネルを 収納しておくカバーというか袋? 外して保管しておく際、万が一サイドパネルに傷が入っちゃったりしたら […]

続きを読む