DIY
始まりと混迷とちょい変更でちょい遅刻

長期不動によりエンジン不動だった P200Eは、キャブをオーバーホールしてもエンジンかからず。 火が飛んでいない。 バッテリー車のステータープレートは使わないので躊躇なく交換。 そして エンジン始動。 バッテリー付きモデ […]

続きを読む
DIY
完成未遂でキン肉へ

脇の物置で探し物していた数日前。 すると、探していなかった 昭和レトロな窓が出てきた! という事で定休日だった水曜日に 入口扉に窓を付ける作業。 クオリティー低め。 窓が付けば後は適当にごまかす。 大切なのは勢いでしょ。 […]

続きを読む
DIY
アップデートで9月スタート

朝、ゲリラ豪雨的な雨雲にかちあい ズブ濡れ。 そんなスタートとなった9月。 8月最終日だった昨日は 制作してもらった入口扉の鉄枠にDIYで 裏板貼って 表も板を貼って取り合えず入り口は完成。 予想通り、寂しい見た目となっ […]

続きを読む
ビオトープ
リノベと変態 

急遽なんですが 入り口の扉を 解体作業。 自分で取り付けた新しいドア以外、外注でドア枠を作ってもらって取り付ける事となっていたのですが、明日天気が良ければ扉を取り付ける工事が入ることに。 扉の解体は明日の午前中にと思って […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
バシッと通常で

コーヒー豆を買いに行った先程。 10何周年だっけかな?のノベルティーバッグをい頂き 吊り下げて帰って来る途中、コンビニへ立ち寄りタバコも購入。 頂いたバッグに突っ込みコーヒー&シガレッツ。 まっ、時代遅れ、ヤニカ […]

続きを読む