優しさに包まれる秋の日の by KBの遠藤
本日の昼飯は、今まで、気にはなっていたんだけど、営業しているのか、それとも、すでに廃業してるの?みたいな空気を醸し出している定食屋さんへ。
これが中々勇気がいるといいますか、店の中の様子が伺えないから、店中の空気を読めないんで、入っていい雰囲気なのかどうかの判断が。
故に、躊躇してしまい、今まで入ったことが無かったんですが。
しかし今日は、ここで飯を食べる!と決意したので、勇気を振り絞り、いや、力を振り絞り、重い引き戸をガラリとあける。
と視界に入ってきたのは、カウンターと座敷に分かれた店内。
先客はなく、カウンターに座っているのは店のおばあちゃん。
激しく漂う昭和の香り。
たまりません。
店内の様子は、自分の頭の中で想像していたまんまな感じで大満足。
メニューを見ると、食べたかったラーメンとチャーハンが。
しかし、ラーメン半チャーハンのSETの記載はなし。
今日は、店に入っただけでも一勝負だったんですが、思った通りの店内の様子に気をよくした自分は、更に、大きな勝負を仕掛ける。
初めて入った店なのに、常連ぶって、メニューに書いていない、ラーメン半チャーハンを。
自分
「ラーメン半チャーハンお願いしま~す。」
店のおばあさん
「はいはい。わかりました~。」
ふぅ。
連勝です。
さらりとラーメン半チャーハンの注文に成功。
待つこと10分。
待ちに待ったラーメン半チャーハンが登場!
ラーメンの見た目は、まんま、昭和のラーメン。
なると。ホウレンソウ。チャーシュー。しなちく。
THE 支那そば。
チャーハンの見た目も、至ってスタンダード。
さて、お味の方は、まずは、ラーメンのスープを一口。
ム ムム ムムム ムムムムム
なんと、なんとまぁ
味が、味が、、、味が、、、、味が、、、、、半端じゃなく、とっても、、、薄~~~~~~~~~~~い!
ものすごく薄味のラーメン(笑)
お次はチャーハン。
レンゲにすくって、口の中へ。
ム ムム ムムム ムムムムム
なんと、なんとまぁ
味が、味が、、、味が、、、、味が、、、、、半端じゃなく、とっても、、、こ~~~~~~~~~~~~い!
ものすご~く、しょっぱいチャーハン(笑)
ラーメン、チャーハンのローテンションで食べている最中、おばあちゃんから、サービス?の1品が。
キュウリの浅漬け。
ありがとうございます。とお礼を言いつつ、キュウリを一口。
「美味い!」
美味しいです。浅漬け。
しかし、どうするんだ?このキュウリ。
ラーメン、チャーハン、そこに加わるキュウリの浅漬け。
ラーメンとチャーハンと共にキュウリの漬物を食べる事になったんだけど、どの順番で食べれば良いのやら。
味が薄いラーメンでチャーハンを流し込む。
そんな感じだったもんで、悩みました。
とっても悩みましたよ。
ラーメン→チャーハン→キュウリ。
ラーメン→キュウリ→チャーハン。
キュウリ→ラーメン→チャーハン。
最後の、キュウリ→ラーメン→チャーハンの組み合わせがベストだという事に気づいたのは、どんぶりの中の麺が残り2本となったころ。
時すでに遅し。
味に関しては、何一つ、不満なんてありません。
美味しかったら美味しかったでラッキーなんですが、自分の好みじゃなくてもね、自分的には、この空気の中で食事を出来たってだけで、すでに満腹。
大満足です。
元々自分、味より雰囲気の方を重要視する人間ですから(笑)
今日は、勇気を出したおかげで、良いお店を見つけることができました。
なんとなく、田舎のおばあちゃんの家で食事した時の安らぎを感じることが。
店のおばあちゃんも優しいおばあちゃんだったし。
心の中が温かくなる食事を出来ました。
店のおばあさんへ。
今日はご馳走様でした。
田舎のおばあちゃんの家で食事したいな~。
なんて気持ちになる時が、4年半に一回くらいあります。
そんな気持ちになった時には、必ず、お店に食べに行きますね~!
それまで、元気でお店を切り盛りしてください。
それでは、4年半後に会いましょう!

自分の愛車(自転車)との相性も、バッチリ。
完全に、昭和(笑)
今日は無理やり、昼飯ネタで、写真も入れずに、嫌がらせのごとく長々と書いてみましたが、最後まで読んだ人などいるのかな?
もしいたら、一言。
くだらない文章読ませてしまいゴメンナサイ。
本日のブログの狙いは、久しぶりに、読んでガックリ。
な意味のない文章を誰かに読ませて嫌がらせ。
でした~。
そんな感じでオヤスミナサイ