団ディー by KBの遠藤

遂に、チェルノブイリと並ぶ事となった福島第一原発の事故。
未だにおさまらない地震。
今日も、ガツ~ンと揺れて、アレレレレ~。。。

昨日の自分は弱かったよ。
反省。
地震に負けて帰っちゃったからね。
駄目駄目でしょ。

今日の俺は違うよ!
やってやったよ。
やってやりましたよ。
今日の自分は
ベスパをトラックの荷台にしっかりと縛り付けた様子
団鬼六!
ベスパのハンドル部分を固定しているロープ
ビッチリ縛りつけてから
固定されたベスパの車体後部、作業完了後の状態
あんな所やこんな所。ヒーヒ言わしてやりました。
ガッツリ縛りつけておけば、普通にスタンドかけて停めているより、バッチリ安全!
あっ、自分の安全の確保ではなく、お客様のベスパの安全確保が目的です。
もうね、ビビッていたらいつまでたっても仕事が出来ませんから。
最悪の事態に備えて、やりすぎる位安全に気を遣っておけばね。
今の関東地方、地震に気を使い過ぎる位気を遣っておかないといけない状況。

そんな中、またまた、KB近所のゴミ捨て場で、拾ってしまいました。
ゴミ捨て場で拾ったストーブの全体写真
ストーブちゃん。
今度は、スウェーデンからやってきた
スウェーデン製PADのストーブ上部のロゴ
PADの、この間のアラジンと同じ
2筒式ストーブの全体構造が分かるアングル
2筒式のストーブ。
頭をパカリ開けると
頭が開いてヤカンが置ける状態のストーブ
ヤカン置いたり餅焼いたりできます。
芯もキチンと残っていて、灯油を入れたら即使用OKな極上な状態でした!
こんなの拾えてラッキーですよ。
本当に。
しかし!この間拾った
以前拾ったアラジンストーブ
アラジンも、キチンと買った(笑)
ストーブとバーラーを並べて撮影した写真

バーラーも、今回のパッドも、どれもこれも、耐震装置が付いてない!!!
今は、普通に悩むことなく、これらのストーブを使う勇気は自分にはね~・・・
暫くは、飾りですね。
インテリア。
植木鉢でも置いておこうかな。
そういえば、拾ったのはストーブだけではなく、3/11に転落しまくっていた
地震で倒れていた観葉植物の鉢植えたち
植物たち、それら、地震対策で床に直接おいていて、何か良い方法はないかな。。。と置き方考えていましたが
拾ったホーローバットに入れられた植物
味のある、アンティークな雰囲気漂うホーローのバットを2枚拾ったので、植物入れに。
これで、水を床にこぼす事にビビッていた自分とサヨナラ。
気兼ねなく水やりが出来ます。

なにげに、KB近所のゴミ捨て場、前からレベル高いもの捨ててあるんだよな~。
ゴミの日が楽しみな、イケテナイ自分。
もちろん、拾う時は、コソコソと、ご近所さんに見つからないよう拾っています(笑)

さて、酒のも。サヨナラ

\ 最新情報をチェック /