倉庫の中からコンニチハで働くベスパ by KBの遠藤

今日は、用事がありKB倉庫へ行ってきました。
倉庫内の車輛をあれこれ動かしている時、そういえば、これ!!!なベスパが。
倉庫で見つかったPシリーズのベスパ
Pシリーズ、125か200だと思うけど、確認し忘れ。
何が【これ!!!】かというと、リアキャリアに取り付けられた
ベスパのリアキャリアに取り付けられた競輪用ローラー
ローラー。
このベスパ、これが取り付けられているという事は、どうやら、競輪選手のトレーニング用に使われていたベスパって事ですね~。
といっても、競輪選手がこのベスパに乗るわけではなく、競輪選手は、このベスパの後ろにビタ付けで走り、時には、このローラーに走行中押し付けちゃったりしながらトレーニンング。なんて使われ方。
まさかこのベスパ、イタリアから遥々やって来て、まさか、競輪選手のトレーニングに付き合わされるとは欠片も思っていなかったでしょうね~。
ベスパも、色々なシーンで活躍しましたね。

倉庫に行ったついでに
倉庫の奥から引っ張り出されたベスパの全景
こんなベスパを倉庫の奥の奥に作られた部屋から
室内から出される途中のベスパ
引っ張り出してきました。
これ、分かる人が見れば、一目で、あぁ、あれね。
な感じですよね!
そうです。
特徴的な外観の台湾ベスパ
台湾ベスパです。
使い道もなく、倉庫の一番奥に沈めらていましたが、やっと日の目を見る事に。
シート下には
シート下から現れた台湾製のオイル缶
うわ~い!
台湾オイル缶のアップ
台湾なオイル。
そして
腐ったガソリンが残るベスパの燃料タンク内部
タンク内部は腐れガソリン。
ヤバい臭いプンプン。
キック踏んでみたら、エンジンは終わっている感じ。
なんだけど、そんな事はどうでもいいんだよね。
このベスパ、日の目を見る。といっても、もう一度元気に動き回ってもらおうとは考えてません。
っが、まだその考えというかアイディアが煮詰まっていないんで、この続きはいつの日にか。
今日は、10年以上倉庫に眠っている間に積もった埃を
10年以上の埃を洗い流す作業中の台湾ベスパ
洗い流してあげたところでいったん終了。
っで、しばらく放置だな。


ってな感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /