酷暑避暑汗ビショビショ東北ツーリング その2 by K.B.の遠藤

さてと昨日の続きといった感じで

3日目
AM5:30にむつ市を出発して、朝日に染まる津軽湾を眺めつつ、ひたすら大間崎を目指して走り続ける。

津軽湾に昇る朝日と海のきらめき

そして、AM6:45。本州最北端の地。大間崎に到着!

本州最北端・大間崎の碑とベスパ乗り

ベタに、記念撮影などしてしまいました(笑)
その後、下北半島の山間部を走る県道46号線を走り、再びむつ市に。

青森県新郷村戸来に行くべきか否か。なんせここには・・・
って事で、悩みに悩んだ結果、戸来へGO!
そしてそこに待っていたのは・・・
イエス・キリストのお墓(笑)

木々に囲まれたキリストの墓と十字架

来た筈!だってね、お墓もあるし(笑)

そして、この戸来にはキリストのお墓だけではなく・・・・
同じ戸来にある、もう1つの素敵なスポットへ!
先ずは、

林道を進む白いベスパの後ろ姿

こんな林道を走って、

獣道のような細い山道を登る登山道

こんな獣道のような所を10分ほど登山。死ぬ程疲れましたが・・・
そこに現れるのは・・・

ピラミッドとされる巨石の前に立つ女性

丁度、横浜から来たというご夫婦もこのピラミッドを見に来ていたので

巨石の上で記念撮影するベスパ乗り

記念撮影大会(笑)

岩手県釜石市で夕暮れ。駅前のビジネスホテルに泊まり、近所の赤提灯でチョイ呑み。もつ焼きを食べつつ、酔い夜と。
青森~岩手と走ったこの日の走行距離499km。

4日目
AM5:30に釜石市を旅立ち、遠野を通り、岩手県花巻市へ。
花巻市。といえば、宮沢賢治!
今回、やっと!

宮沢賢治記念館の入口と案内表示

宮沢賢治記念館に入館する事が出来ました!!!
展示内容は想像より控えめでしたが、賢治の世界観の入口としては◎。

その後、仙台を越えて福島県いわき市のビジネスホテルへ。
走行距離484km。

5日目(最終日)
いわき市から自宅まで。国道を使わず走り切るチャレンジを敢行!
途中、田んぼの畦道や墓地を走ったりしつつ、AM11:30無事帰宅。
この日の走行距離:247km。

5日間の総走行距離:2279km。
避暑とはならなかったけれど、実に楽しい旅でした!
また地図を眺めながら、次のツーリング計画を妄想中です。

K.B.SCOOTERS

\ 最新情報をチェック /