SUNDAY買い物  by KBの遠藤

今日は、二度ほど、お店を抜け出し買い物へ行っちゃいました。

一軒目は、ご近所のchair-chairさん。
買った物は
昔のフィルムケースを手に入れた記録写真
これ、仕事用です。
ラージボディーのエンジンオーバーホールの際活躍してくれる憎い奴。
インプットシャフトのニードルベアリング、勢いでバラすと、ポロポロいなくなっちゃいます・・・
っで、その時に、
フィルムケースにニードルベアリングを収納した様子
フイルムケースの登場。
フィルムケースの中にベアリングを落として蓋すれば無くす心配なし。
ねっ!便利でしょ!!!
っといっても、それ便利!!!と反応する人は殆どいないと思うけど(笑)
便利!
と思った人、試してみてね。
と言っても、ここ10年で、フィルムケースって、見なくなったけど。
デジタルな世界になっちゃいましたもんね~。
故に、壊れたフィルムケースの代わりが見つからず、そういえば、chair-chairさんで古いフィルムケース売ってたな!な感じで買いに行っちゃいました。

chair-chairさんでは、フィルムケース買ったついでに、もう一個お買い物。
買ったものは、軒先に置く
軒先用に購入した折りたたみテーブル
テーブル。
これ、ワンアクションで
テーブルを折りたたんだ瞬間の状態
パタリ一秒で折りたためちゃう優れもの。
使う時だけ気軽にポンと出せちゃうんで邪魔にならずに良い感じ。
気になった方、同じものがまだ在庫有ったから見に行ってみてくださいね~!
店長さん、アリガト。
つうか、結果、フィルムケースの方が【ついで】みたいな買い物になっちゃったな(笑)

買い物に行ったもう一軒は、一軒というか、柏の街中で開催された【本まっち柏】というイベントに行ってみました。
http://hon-match.org/
柏の街中の色んなお店の軒先に本を広げて売っちゃおう!ってな本に特化したフリマみたいな感じ。
行く前に決めたルールはただ一つ。
自転車の
自転車のカゴに収まるよう制限して本を購入
籠に入るだけしか買わない。
それのみ。
本となると、面白そうとなったら節操なく買っちゃいますからね~。
そんなリミッターを設けてみました。
今日自分の手元に巡ってきた5冊の本。
本まっち柏イベントで購入した5冊の古本

一軒、ツボ入ったお店がありました!
脳内登山好きが購入した山岳関連書籍の一冊
前にも書きましたが、自分、実際の登山はしないけど、脳内登山は大好きで、脳内登山歴は20年位のベテランです。
今まで何回、冬期単独登頂に成功した事か。
という事で、山の本、3冊購入。
また新たなる登山が始まりますね。
気を引き締めて読ませて頂きます。
山を舐めると、とんでもない事になっちゃいますから。
危ないですよ。
三冊の本の内一冊は、表紙にやられました。
写真がヤバい。
痺れた。
中も値段も見ずに即購入(笑)
お店のオジチャン、良い味出しててもっとお話ししたかったけど、仕事があるので、即帰還。
次回の【本まっち柏】ものぞきに行ってみます。
つうか、店休んで出店したいな~。
昔のホラーコミック祭りとか、梶原一騎祭りとか、幻想文学祭りとか、純文学初版限定祭りとか、色んなジャンルで攻められる気がするな~。
っが、週末に店閉める訳にはいかないですね。
本業おっぽり出して本売ってどうするよ!
というお話ですね(笑)

今日は、お店抜け出す駄目駄目行為をかましてしまいましたが、良い一日になりました。
っが、今日は納車させて頂いたお客様方の写真を撮らせて貰おうと思っていたのに、尽く撮り損ねてしまうという大失敗もかましてしまったり。。。
自分などという人間は、、、そんなもんですよ。トホホ・・・

さて、帰って酒飲んで本読んで寝よ。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /