最後の仕上げは人の力で第一期工事完了!その2
本日は昨日の続き。
最初にやる予定がほったらかしになってしまった店の入り口、こんな感じに

なりました!
当然窓は

開閉式。
凄いでしょ俺。
こんなの作っちゃったよ!!!
なんてことはない。
自分には無理。
自分的窓計画を、お客様であり商談スペースの床を貼って頂いたYさんにお話ししたところ、それじゃ無理。
絶対だめです。
とのお言葉。
自分のやり方だと窓が落ちてくる確率大。
やり方を聞いたんですが、自分で作るのは無理かな。。
と諦め、Yさんに

作って頂いちゃいました。
っで、ペンキ塗って完成!
Yさん、忙しい中ありがとうございました!!
これで、第一期工事完了!
ここまで関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
感謝の言葉しかありません。
取り敢えずな店の造作が終わって一安心。
と思ったら、
商談スペースの扉のガラスが割れちゃった・・・
元々ヒビが入っていた上に、扉の建て付けがかなり悪かったから閉めた衝撃でバリンでサヨナラ。
ガラスを入れ直そうかと思ったけど、新しいガラスを入れても扉の建て付けがそのままだとまた割れる可能性が大。
ここは、新しい扉を作ろうかと計画中。
どんな構造にするか悩んでます。
そして、扉は自作できるのか?
楽しみながらゆっくりと造っていこうかと。
さて、今夜はやる事まだまだテンコ盛り。
さっさとやってビールを飲みたい!
から本日これにて。
サヨウナラ
最初にやる予定がほったらかしになってしまった店の入り口、こんな感じに


当然窓は


凄いでしょ俺。
こんなの作っちゃったよ!!!
なんてことはない。
自分には無理。
自分的窓計画を、お客様であり商談スペースの床を貼って頂いたYさんにお話ししたところ、それじゃ無理。
絶対だめです。
とのお言葉。
自分のやり方だと窓が落ちてくる確率大。
やり方を聞いたんですが、自分で作るのは無理かな。。
と諦め、Yさんに


っで、ペンキ塗って完成!
Yさん、忙しい中ありがとうございました!!
これで、第一期工事完了!
ここまで関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
感謝の言葉しかありません。
取り敢えずな店の造作が終わって一安心。
と思ったら、

元々ヒビが入っていた上に、扉の建て付けがかなり悪かったから閉めた衝撃でバリンでサヨナラ。
ガラスを入れ直そうかと思ったけど、新しいガラスを入れても扉の建て付けがそのままだとまた割れる可能性が大。
ここは、新しい扉を作ろうかと計画中。
どんな構造にするか悩んでます。
そして、扉は自作できるのか?
楽しみながらゆっくりと造っていこうかと。
さて、今夜はやる事まだまだテンコ盛り。
さっさとやってビールを飲みたい!
から本日これにて。
サヨウナラ