サイケでPUNKで休日GO!GO!GO!

昨日、一昨日と連休頂いていました。
一昨日は、この間鍋の取り皿を割ってしまったので代わりの取り皿を探しに茨城県笠間市にいってきました。
笠間焼き有名な笠間市、あちこち見て歩いて無事に気に入った鍋の取り皿ゲット。
そして、日本三大稲荷に数えられている笠間稲荷神社にも立ち寄ってみたり。
笠間稲荷神社で厄払いを終えた様子
せっかくなんだから後厄も払ってもらおうかなという事で厄払いも完了。
取り皿も見つかり、厄も払えてすっきり。

欲しいものが売っているお店と一度行ってみたかったお店が茨城県土浦市にあったので笠間市から土浦市へ移動。
見てみたかったお店。
そのお店の名は
門蔵商店の個性的な外観
オーナーE口さんが強烈なお店 門蔵商店!
オーナーさん同様、というか、オーナーさんの趣味そのままの強烈なお店でした。
門蔵商店の店内に並ぶ70年代風のアイテム

棚にディスプレイされた雑貨と洋服

所狭しと並べられた古着とポスター

店内のショーウィンドウに飾られた70年代の雑貨類

懐かしのダックスフンドの玩具
これ、いつか買いなおしたいと思っていたけど商品名が分からなかった。
商品名が分からないから検索かけることが出来なかったんだけど
玩具ジャックの箱が展示された様子
箱もあった!
これで、取っ掛かりは出来た。
ジャック、商品コーナーではなく2階喫茶スペースに展示されていたのが残念。
商品だったら迷わず買ったのに。
買ったところでどうするわけでもないんだけど、欲しいんですよ(笑)
出会いの時を待つしかない。
古いものとの出会いはタイミングですからね。
いつかジャックに出会えるさ。
ジャック、待ってるよ~!
門蔵商店2階のスタジオ空間
レトロな雰囲気が漂う門蔵商店の2階喫茶室
喫茶スペースはお客様ご来店中で撮影できませんでしたが、1階同様、70年代そのまんま。
スタジオもまんま。
門蔵さんは本物ですね。
こだわり、発想、凄すぎる。
尊敬。
門蔵さんみたいな人に会うと、自分の薄っぺらい生き方が恥ずかしくなる。
70年代の装飾が施された展示スペース

それにしても門蔵商店オーナーE口さんと話すと70年代B級なピンキーバイオレンスムービーを観たくなる。
梶芽衣子やその頃の映画に夢中になった10代後半~20代前半の自分。
やはり、三つ子の魂ってやつで40過ぎても抜けられませんw
E口さん、また遊びに行きますね~!
今度はキチンと喫茶スペースでお会計しますw

門蔵商店
茨城県土浦市霞ヶ岡町5-10 
TEL 080-5077-5250

http://kadoshyo.exblog.jp/


そして立ち寄らせていただいたお店はもう一軒。
KBTシャツなどでお世話になっているCHIC-SALEさん。
CHIC-SALEゲルピンさんのバンドJHONETU-Xの
CHIC-SALEで購入した7インチレコード
7インチをゲット。
買えてよかった。
帰って針を落としたら流れてくるのは荒いPUNKなロック。
ライブ観たいな~。
CHIC-SALEさん、また遊びにいきま~す!

門蔵さんもCHIC-SALEご夫妻もバンドが縁で知り合って、あれこれお世話になったりして、そんな縁もよいもんですね。
門蔵商店スタジオの照明と演出
喫茶スペースの奥にあるレトロなセット


K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /