工具の貸し借り正解は?
この間ご来店して頂いたお客様との話の中で、そのお客様の友人の方がバイク屋さんへ行った時に工具を借りようとしたら貸してもらえなかった。ちょっとムカついた。という話をしていて、お客様は友人に対して、それどうなんだろうね?バイク屋さん悪い?みたいに思ったとお話ししていました。
それってどう思います?
と聞かれ自分は、どうなんですかね~?位しか答えられませんでした。
そういう話、ほかのバイク屋さんと話したことないや。
自分は、一見のお客様じゃなければお貸しします。
困っているから貸してくださいと言っているんだろうし。
っが、荒く扱われないかな?とかね、ちょいちょい見ちゃいますw
尻の穴、思いっきり小さいですw

工具にそこまではこだわってはいないんですが、それでも自分なりに使いやすい物を選んでるし、そこそこなお値段の工具を揃てはいますからね~。
作業中も工具を床に置いたりしないよう心掛けてるし、作業後は汚れを拭き取り所定の位置へ戻します。
工具の値段とかではなく自分なりに大切に扱っているつもり。
この間見た目がカッコ良くてテンション上がって買っちゃった

お高いTレンは使わずに大切に保管、ではなく、無駄な買い物じゃなかったと自分に思い込ませるために使わなくていい作業の時もあえて使ってみたりw
う~ん、どうなんだろう。
貸さないってのは正解な気もするな~。
社員のメカニックの方が少ないお給料なのに毎月コツコツ良い工具を無理して買って揃える。
そして大切に扱う。
そんな工具が故に、貸さない。
それ分かるな~。
工具をお貸しした時は、

ドライバーですら、大丈夫?と見ちゃうしね。
お店や人によるんでしょうね。
自分の本音を言うと、なるべくならお貸したくはない、けど困ってるんだろうからお貸しするって感じかな。
どうなんでしょう。
工具は俺の命だ。
人には貸さねぇ~よ!
触るんじゃねぇ!
と言い切るのもカッコいい気がするな~w
この話、なんとなく心に残りどうなんだろうな~、とちょこちょこ考えてしまったり。
貸し出し用の工具を買って揃えておけばいいんだろうけど、うちにはそんな余裕はありません。
その金あったら自分で使う工具買い足します。
という貧乏系なオチかなw
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜