営業してます!?!?!?・・・籠って読んでます。

本日も営業させて頂いていました。
天気が良かったのでご来店して頂いたお客様の接客は
軒先での接客風景
青空の下での接客風景
青空の元での接客とさせて頂きました。
何と言いますか、営業していることがいいのか悪いのか?よく分からない、そんな感じです。
千葉県にも週末の外出自粛要請が出ています。
この間からなんといえばいいのかな?柏周辺の自営でお店やられている異業種の方々とどうする?どうすりゃいいの?的なお話が。
うちの場合は元から自粛要請でてるんじゃないの?的な雰囲気が漂っている田舎の店舗。
店で整備作業をしているのでご来店いただければ対応させて頂くスタイルとしました。
天候悪くても店内、ドアを閉めていても風を感じる事が出来る環境・・・
換気はバッチリ過ぎるし、密に接する事もない業種。
100%とは言い切れませんが感染の確率はかなり低いかと。
明日も修理車引き取りと修理ご依頼のお客様の来店予定。
今日と同じスタイルで接客させて頂こうかと思っています。
本日ご来店されたお客様の中にはテレワークで家に籠りっきりで辛いとの声も。
不謹慎かもしれませんがそれを聞いた自分は「テレワーク」俺もいってみたいなんて思ったり。
カッコいい、けど実際家での生活が全てとなったら辛いですよね。
そんな時は、本でも読んだりすればいいんじゃないかな?
外には出れないけど脳内外出。
昨日、自分も3冊選書させて頂いた【冬の99冊 紙版】
冬の99冊・紙版の冊子
がNorth Lake Cafe & Booksさんから届きました。
今年も立派な冊子になってて凄いな。
紙版が欲しいという方いましたら店頭に置いておきますのでお持ち帰り下さい。
WEB版は
選書の中に気になる本があったら読んじゃってください!
そんな自分はAmazonプライムでの映画鑑を止め、久しぶりの読書。
読んでいる本は
鈴木大介著「里奈の物語」
【里奈の物語】鈴木 大介
以前ベスパを修理させて頂いた鈴木 大介さんの初めての小説という事で読み始めましたが、重いな~w
流石、『最貧困女子』等、日本という国の底辺で生きる人達のルポタージュを多数書いているだけあり物語もそちら進行。
里奈の物語の先に救いはあるのかないのか。
それはまだ途中なので分かりません。
っが、重いといってもさらりと読めるので直ぐに物語の結末に辿りつく事でしょう。
底辺で過ごす多数の人間を取材という形で接してきた鈴木さんがそれをどう小説として昇華させるのか。
楽しみだな。
Kindle版もあるようなので気になった方は是非!
なんにせよ、感染しないよう気を付ける為にも今できる楽しみを見つけて大人しく過ごすしかないですね。
早く元通りの生活が送れる世の中になってもらう為にも自分も気を付けます。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /