空振り実験そんな人生

ひっそりと、数か月前から続けていたのが

ラージボディーのシフトユニット検証

ラージボディーのシフトユニット検証。

検証といっても、

消耗具合を確認するシフトユニット

どれ位の消耗具合だとどんな症状が出るのかの確認。

中古パーツ漁ったら6個くらい、消耗しているのが出てきたので消耗具合を確認しつつ、ギア関係が正常な自分のP200Eに組み込んで走って確認、そして違うシフトユニットに交換を繰り返していました。

勉強になったかと言えば、今まで感覚で交換していたパーツの実際の感じが分かったので勉強にはなったけど、感覚通りな実験結果だったのでやらずとも、といった感じでしたね。

そして、一番乗り安いのは、ギリギリアウト!となる手前の消耗具合のシフトユニット。
ヘタっているが故に、ギアがスコスコ入る。

けど終わりの時は近いという状態。

まぁ、かなり距離乗らない限りは交換の必要はないパーツかなといった感じですね。

そしてもう一個の実験は

キャブレター洗浄に使った超音波洗浄機

超音波洗浄機。

老眼鏡洗浄メインで購入したんですが、キャブレター洗浄にも使えるかな?と思い

キャブクリーナー後に超音波洗浄したキャブレター

いつもより甘めな感じでキャブクリーナーから引き揚げたキャブレターを洗浄してみたけど、汚れの落ちはいまいち。

キャブレタークリーナーでキッチリ汚れを溶かす方が正解なのかな。

そして、今まで通りキャブレタークリーナーでキッチリ洗浄したキャブレターを超音波洗浄かけたらどうなるのかも試してみたら、多少、汚れが出てきました。

っが、汚れの雰囲気的にはキャブレター内部からというよりは、外部の方の汚れなきがしますが。

という事で、少しでも汚れが落ちるという事は、これからはキッチリとキャブレタークリーナーで汚れを落とした後に、最後のとどめで超音波洗浄かけてあげることに。
まっ、買ったからには老眼鏡洗浄で使うだけではもったいないので貧乏根性で使い倒す感じですねw

やらずとも。

けど買ったからにはという事で。
うち、キャブレター洗浄は超音波洗浄機でやってます!的な感じでは書けない結果だったな~w

自分の人生、無駄の積み重ね。

無駄な事こそ興味を抱いてしまう駄目な性格。

そんなお話で。

さて、生温い気持ち悪い空気の中バシバシ作業進めていきましょう。

ソレデハ

MARTEN'Sやってたのか!
観たかったな~

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /