自分のベスパ
気付いたらでGW休みなし

今日は、P200Eの整備 ボロボロの配線やら ハンドルパイプの分解やら フューエルタンクの掃除やらフロントフォークベアリングの整備やらあれこれ一気に終わらせる。 と意気込み午後から作業していたら、ふと気づく。 今日って、 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
細かい物に振り回されて更新の季節

本日は ベスパ125ET3の試運転からスタート。 このET3、この間シートのアンコ交換した車両。 ボロボロのスポンジのかすが スロージェットに詰まってしまった疑惑。 キャブレター内部にも細かい物体がちょこちょこ紛れ込んで […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
普通に整備。普通な整備。

懸念された ボディー内の蜘蛛問題、フューエルタンクを外してみたら蜘蛛の子一匹見当たらない綺麗な状態で安心して作業。 フューエルタンク&フューエルコックの洗浄やら ハンドルパイプの分解給油、ケーブル交換やら他の細かい整備な […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
目覚めの2台と臭い臭い

定休日で二連休。 あれこれやりつつ貧乏暇なし仕事も進める。 長期不動車2台、取りあえずエンジンかけて現状確認しないと始まらないという事で キャブレターオーバーホール。 どちらもそこまで酷くないなという見た目なんだけど、中 […]

続きを読む
KB農園
磨いてドリモグ雨は降る

雨でしたね。 晴れたけど。 洗車したての自分のベスパを 外へ出しっ放しにしてしまい残念。 せめて数日は綺麗な姿を・・・ ふと思い出したのが【雨の日に車をみがいて】という五木寛之の小説。 10代の頃読んだ記憶はあるけど内容 […]

続きを読む