蓮は咲き雨は降り油は染みる
以前、柏巡りでツーリング気分企画でご紹介した手賀沼 ハスの群生地は、今朝試運転がてらパトロールしてみたら ちょろっと咲き始めていました。 もう少ししたら見ごろとなるんじゃないでしょうか。 それだけですが。 そんな試運転を […]
初体験の初サイン、脳が壊れた
コンデンサー交換してそんなに走っていないのに再び同じような症状が・・・ と運ばれてきた vespa100、 軽く試運転して状況確認。 最初はコンデンサーの不良品、もしくはコンデンサーが連続パンクしてしまうステータープレー […]
高い所は苦手ではないけど得意でもなく
本日はエンジンを組み上げたP125Xのエンジンを積む前に 車体側の下拵え。 などしつつ、頭モヤモヤ。 トラブル発生。 と言ってもP125Xではなく、お店のトラブル発生。 店内の蛍光灯が一発 お亡くなりになられました。 一 […]
柏巡りでツーリング気分企画 Part 2 旧手賀教会堂
昨日は午前中から試運転。 キャブレター調整を何回か繰り返すお仕事だったのでついでに柏巡りもしてみたり。 昨日立ち寄ったところは以前にもブログに書いたことがある場所。 手賀沼沿いを気持ち良く走っていると出てくる 自民党の看 […]
同じような仕事は続き芽出度いね
今日は vespa100のエンジン組み上げて、ボルトが1本固着してばらせなかったP125Xが油漬け作戦で無事に抜けたから エンジンの掃除に午後からの時間を捧げて 洗浄作業まで完了。 途中、オーバーホール作業と関係ない事で […]
暑く寒く降って漬かって
今朝は凄い雨でしたね。 雨音で目が覚める感じのトタン張り倉庫暮らし。 雨がトタンを打ちつける音が半端じゃない。 そんな本日は丁度 エンジンを2基ばらす作業だったから雨に当たることなく静かに作業。 それにしても何度も書いて […]
乗って降ろして上げての2連休
水曜、木曜と2連休。 残念で仕事出来ない大人な自分は2日ともお仕事してました。 昨日は、移転以来全く手を付けていなかった 中二階車両を降ろして入れ替え。 降ろしたからにはまた上げなきゃいけない。 以前に、移転した時は忙し […]
あと1日となったようですね。
今朝は 発電コイルに問題ありで修理した ベスパ100やら、オーバーフローが良くなったと思ったら細かい修正が必要だった ciaoの試運転。 途中、昨日お知らせしたchair-chairさんのガレージセールノゾイテみたりしつ […]