vespa(ベスパ)中古車
ノストラダムスな頃と今

PX200FL1は エンジン積み込みを終えミッションオイル注入、そして エンジン始動。 後は試運転して調整といった感じで。 中古車整備中の ベスパ100、本日ご来店されたお客様に気に入っていただき、ほぼ決まりといった感じ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)中古車
急遽形に 急に寒い

中古車整備途中のベスパ100、パーツ洗浄したまま放置していたのですが、急遽、最低限の形にしなければいけない事になり ジャンジャン組んでいき フロントフォークのベアリングなども 交換して フロントショックのブッシュなども交 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)中古車
朝の中古車活動

昨日、今日の早起き活動は 中古車ベスパ100の整備作業。バラシて 配線、ケーブルを抜き取りエンジンも降ろし 仮のフロント廻りと頭、エンジンを取り付け転がせる状態に。 バラシて洗浄が必要なパーツは 洗油に漬け置き。今朝は […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
折れてストップ 9月はスタート

走行中エンジンストップとなりレッカーとなった ベスパ100、こちらの車両は色々と整備させて頂いている車両なので重症じゃないでしょ?と思いつつあれこれチェック。 火が飛んでいない。 点火系が原因という事で探ってみると コン […]

続きを読む
日々諸々
10年なんて時は

今朝、 椅子のペンキ塗りしながら、この椅子、旧店舗の時に買ったような気がするけど何年使ってるんだ?と疑問に思い調べてみたら 記事リンクはこちら 購入したのは2010年。 12年以上経ってるのか・・・ この間 P200Eに […]

続きを読む
引き継ぎラリー
三者三様カチャカチャと

暖かくなってきたので、風防なしで寒いから封印していた ベスパ100を引っ張り出す。 序にオイル交換と タイヤの空気圧チェック。 数か月ぶりの始動となったけどあっさりとエンジンスタート。 なんとなく 今の実働自家用ベスパ3 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
完了なんだけどスキル不足って奴だな

走りはOK。 という事でベスパ100の整備は ラストスパート。 事情により最後に回しておいたフロントブレーキのオーバーホール作業。 ばらす前から フォークリンクカバーが錆で固着して外れないという想定内な感じ。 ケーブルと […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
本日快調、明日は悶絶遅刻

朝から 試運転。 調子も良く気候も良くバッチリOK。 復活。 後は 細かいところを詰めていけば作業完了。 試運転の後は近所へ外出業務。 オープン時間に間に合うか?と思ったけど間に合い無事オープン。 っが、明日は多分遅刻。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ここまでくれば、酒が美味い

やっと、海沿い地域長期保管の ベスパ100はエンジン始動。 エンジンパーツ待っている間にボディー側の整備をと思っていたんですが違う仕事に追われて、ボディー側の整備に着手したのはエンジンが組み上がってから。 ET3と100 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
走って気分が沈む時

パーツが揃った ベスパ100のエンジン組み立て作業。 夜になると寒い。 ストーブが丁度良い気温。 昼は暖かいのにこの気温差はキツイな。 PX125FL2は 先程まで放置してエンジン始動テスト。 チョーク引いてキック一発始 […]

続きを読む