中古ですが。伸びたよ収穫
6月 17, 2019
昨日エンジンが組み上がったベスパP125Xのボディー側の作業。 といっても硬化していたフューエルホース交換。 そして、インナーケーブルが解れていて再利用できなかった リアブレーキケーブルの交換。 初期型のPなのでリアブレ […]
あっち良ければこっちがね
1月 19, 2019
昨日のベスパP125Xは今朝 試運転。 ギアの具合は許容範囲な感じでOKだったんだけど代わりに、長時間走るとアイドリングしなくなるという症状が。 キャブレターに問題がありそうな雰囲気だったので キャブレターのボディーを交 […]
GWではなくGDで明日4/28はお休みです
4月 27, 2018
明日からゴールデンウィークという方も多いのかな? 自分もゴールデンウィークに備えて 愛車ベスパP125Xの軽いメンテナンスなどしてみたり。 オイル交換。 最近、エンジンが温まった時の再始動性がちょっと悪くなってきたのでク […]
2/17(土)は大阪で2連休で頭で割るよ
2月 15, 2018
一昨日書いたベスパPX200Eの途中のモデルからの持病は他にもあり、 ヘッドライトのレンズの接着に使っている接着剤が駄目なようで、レンズが取れたり、曇ったり。 今回のベスパPX200FL1も ハンドルパイプの整備や 足回 […]
刈られて広がる世界は見えない
9月 6, 2016
先程試運転してきた vespa125ET3、電装系の修理だったんですが 危うく、迷宮に迷い込むところでした。 無事解決してほっと一安心。 という事を確認する為の試運転だったけど、途中でUターン。 リアブレーキの利きが悪く […]
明るくいきましょ溢れちゃ駄目よ
7月 15, 2016
昨日のvespa100、今夜は雨が止んだので試運転。 といっても軽くな感じで。 チェックしたかったのはライトの明るさ。 どうみても暗い。 おこれ夜どれくらい見えるの? と疑問になってたんですよ。 原因は ヘッドライトの劣 […]