ベスパ修理
乗れたけど暗いしね、寒いしね

今日こそはと意気込んでいた ベスパ125ET3の試運転、午前中から色々とやる事があり乗れたのは日が暮れてから。 何も今乗らなくてもと思い、少し試運転して現状確認。 明日、日が出ている時間にガッツリ乗りましょ。 こちらのベ […]

続きを読む
オリジナルグッズ
秋雨な朝、中年はチクチクと

今朝は雨降り。 朝の運動はお休みという事でやろうと思っていた ベルスタッフにワッペン付ける作業。 ワックスドコットンだからアイロン糊は付かないという事で手縫い。 前に覚えた玉止めという技術、もう忘れてた。 YouTube […]

続きを読む
ベスパパーツ
磨いてカビでどうしましょ

蝉は鳴けども夏は来ぬ。 そんな事を思いながら作業していた7月最終日。 ふと外を見たら晴れている! 晴れているならと週末納車予定のベスパ達を 磨き作業。 今日は ヴィプロス クリーンイノベーターで磨いてあげてピカピカに。 […]

続きを読む
ベスパ修理
その細い一本が、、、、嫌なのが近付いてきてるね

暑い。蒸し暑いですね。 梅雨入りはいつのなのか? などと思いつつ リフトが開いたのでベスパP125Xの エンジン積み込み作業。 その前にやったのが 解れたリアブレーキケーブル交換。 一本解れているだけなんだけど、この一本 […]

続きを読む
ベスパ修理
大草原の小さな作業

ベスパ50sは 各部グリスがカチカチに固まるという90年代白グリスの呪い。 お約束な感じでアウト。 ステータープレートの配線も劣化していてこれまたお約束な感じですね。 慣れた作業でサクサクと。 と思ったら配線材料足りずに […]

続きを読む
ベスパ修理
整った。積もってた。ないと困る。

ベスパP200Eの続き。 緑配線引き直してカバーも新調と思ったら カバーのストック短すぎ・・・ ここで止めてもという事でベスパに乗ってお買い物。 っで、着ていった ジャケットをふと見たら、肩に埃が積もってた。 オイルドジ […]

続きを読む
ベスパ試運転
舐めてたよ。遅れ気味だけど世の空気にね。

11月が終わりますね~。 ってことは今年って奴が終わったに等しいような感じがしてしましますね。 っで、そんな本日は営業前に 長距離試運転からのスタート。 結果はOK。 だったんだけど、寒さを舐めてた。 グローブとヘルメッ […]

続きを読む
ベスパ試運転
闇夜を走り

最近天気が悪くて中々試運転に行けなかったベスパ125ET3の試運転へ先程行ってきました。 ライト関係の修理確認だったので夜走りたかったんですよ。 手賀沼の奥、 街灯がたまにある区間から 全く街灯が無くて写真撮っても手振れ […]

続きを読む
ベスパ修理
2/10(土)はお休みで防寒野郎

昨日の定休日と先程まで バックの中にプラグレンチとテスター持って試運転。 アイドリングで止まってそのまま不動との事だったんですが、運ばれてきた時点で症状出ていなくて普通に始動。 燃料系なら症状消えないだろうし点火系かな? […]

続きを読む
ベスパ修理
火花バチバチ臭いはプンプン

この間の1オーナーなベスパP200Eを昨日お引き取りに来て頂いたのですが、また乗れる!と喜んで頂き何よりでした。 そんなP200Eと同様なことになっている ベスパ200RALLY。 メインスイッチに来ている配線がやはりダ […]

続きを読む