vespa(ベスパ)修理
ちゃんと直してインチキ直し

放置期間長めなベスパPX200FL、キャブレターオーバーホールでガソリン入れ替えていざ始動。 の前に点火系のチェック。 すると火が飛んでない。 ピックアップコイル?チャージコイル?テスター当てても正常。 CDI? と思っ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
火花バチバチ臭いはプンプン

この間の1オーナーなベスパP200Eを昨日お引き取りに来て頂いたのですが、また乗れる!と喜んで頂き何よりでした。 そんなP200Eと同様なことになっている ベスパ200RALLY。 メインスイッチに来ている配線がやはりダ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
塗れて洗って洗われて

昨日整備完了となったベスパP200E、フロアの ゴムマットをめくると オイリー。 オイルタンクから漏れ出たオイルがフロアに回ってます。 という事で、洗車。 こちらのP125Xも同じくな感じで、共に洗車。 そして 自分のP […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
新車ベスパへの憧れは

今日は、ベスパP200Eの最終確認な 試運転。 ばっちりOK。 整備完了! の前に タイヤ交換。 日が暮れると寒そうだからタイヤ交換しないで試運転してました。 っで、メインキーの動きが渋かったので 鍵用のビタビタしないス […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
お約束で成長期

昨日、試運転して結果良好だったベスパP200Eは イグニッションスイッチとCDIを結ぶ緑の配線がお約束のごとくボロボロなので引き直し。 これまたPの分離給油のお約束、オイルタンク崩壊により交換。 この辺は、乗るならやるし […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
一歩一歩で辿り着く

程度極上、1オーナーな ベスパP200E、調子を崩し、オーナー様自らキャブレター等調整、している内に火が飛ばなくなりアレコレやってみたんだけど、という症状で入庫してきました。 ステータープレートの配線に苦労の跡がうかがえ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
身体に合わせて

風邪ひいたのを切っ掛けにブログサボってました。 サボったところで誰にも迷惑かけないけど(笑) そして今日は、右手を怪我した時に 自分のベスパ100のスロットルプーリーを交換してハイスロ化したんですが 右のノーマルの物に交 […]

続きを読む
KB農園
見栄とセコイ道具とリンチなハロウィン

昨日のP150X、ステータープレートを外した時に クランクシャフトのオイルシールも抜け始めていたので交換。 これに関しては、症状が出るほどではなさそうなってな状態でしたが。 そんなオイルシール交換に使う 専用工具を以前、 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
仕上げは大切

ベスパP150Xは先程 ステータープレートの加工が終わって調整も完了。 あとは、バラバラの配線をキチンとまとめて繋ぎ直して形にしたらOK。 CDI化まであと一歩。 昨日入手したエレクトリックアップライトベースは 指板に弦 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
勇気で気持ち

本日も朝から試運転。 ベスパ50RはOKで完了! そして ベスパP150Xは、P125/150お約束となりつつある点火系トラブル。 コンタクトポイントとサヨナラしてCDI化で対処させていただく事に。 という事をやりつつ、 […]

続きを読む