KB農園
満ちて咲いて折れた

今日は 新品のこいつが不良品で泣かされました。 エキサイターコイルが断線しかかっているようで一瞬エンジンかかってそのまま沈黙。 なんだろね。 そんな時もあるさ。 忙しいときに限ってこんな事もある・・・ そんなもんさ。 っ […]

続きを読む
ベスパ(vespa)
タイヤアレコレごっちゃごちゃ

今日はこの間の続き的な感じで あれこれ作業。 そして、廃タイヤをホイールから 外しまくる。 この作業、ベスパは「タイヤチェンジャー使わず手でバラすもんだから偉く疲れますね・・・ 中には 錆でタイヤとホイールが一体化しちゃ […]

続きを読む
イベント
今日はピンスト明日はOi!と行きたいところだけど

今日は 自分のベスパ100のホイールキャップを取り外し THE BIG WINNERさんで開催されてる ピンストライパーKEN THE FLATTOPさんのピンストイベントに持ち込みました。 完成は明日。 出来上がりが楽 […]

続きを読む
トラック野郎的悩み

寒くなってくると出てくるのが腰痛。 腰痛持ちにはつらい季節。 そしてそんな腰痛があるが故にきついのが トラックにベスパを積む作業。 このトラック、荷台が高い。 もっと荷台が低いトラックに乗り換えようかと本気で悩み中。 理 […]

続きを読む
ベスパカスタム
寒きゃパワーあげてきゃ大丈夫

昨日は定休日だったんだけど、お仕事であっちへこっちへ走り回っている内に日が暮れてた。 っで、 なぜか未だに走り出していないO竹店長ベスパ。 違うベスオパの作業に引っかかってこの現状。 昨日は仕事しつつも 自分のベスパのカ […]

続きを読む
ベスパ修理
普通に整備。普通な整備。

懸念された ボディー内の蜘蛛問題、フューエルタンクを外してみたら蜘蛛の子一匹見当たらない綺麗な状態で安心して作業。 フューエルタンク&フューエルコックの洗浄やら ハンドルパイプの分解給油、ケーブル交換やら他の細かい整備な […]

続きを読む
ベスパ修理
それも運命。やるなら今しか

張り付いていたクラッチが剥がれず、クラッチオーバーホールな感じで入庫してきたvespa50s、クラッチをバラす前に シフトリンケージからのオイル漏れ発覚。 これを直すとなるとエンジン全バラ。 そこまで頻繁に使わないといわ […]

続きを読む
日々
落ち着いてけどバリバリと

今日は暖かかったですね~。 店内は日陰で寒いけど外は天国。 軒先の日向で日向ぼっこ休憩しつつ コウモリランも日光浴させてやりました。 この冬も乗り切ってほしいです。 なんてことやってただけではなく、お久しぶりな方から夜の […]

続きを読む
ベスパ修理
キレがなきゃね。切れちゃったらね。

クラッチの切れが悪いスモールボディーってのは新車の時からいたりして、その原因は色々なパーツの不具合で起きていたりするから原因特定も難しい時もあったりするけど 今回は苦戦しないで直せてよかったです。 このベスパ100は微妙 […]

続きを読む
ベスパカスタム
ミーハーに師走を駆ける

最終チェックの結果、やはり気になる。 OKといえばOKなんだけどクラッチの切れが微妙にに気になる。 延長戦だな とリフトの上にベスパ100をリフトの上に乗っけた先ほど。 そんな12月1日。 今年も残すところあと一ヶ月。 […]

続きを読む