急な寒さと目覚めな時か
9月 11, 2018
夕方、青空見えているし丁度留守番もいたので 昨日のベスパ125GTRを試運転。 結果は好調。 後は、オーナー様に乗り込んで頂き様子見かな? 現状は問題あった所全て改善されて調子良し。 っで 手賀沼に日が落ちるタイミングだ […]
組んでバラシて上がって下がって
9月 10, 2018
雨になっちゃいましたね。 降る前に 壱台試運転に行ってOKとなったからまぁいいさ。 クラッチオーバーホールのGTRは、色々とありましてエンジン半分降ろす状態に。 という事でその前に組み付けたキャブやらチャンバーやらは外す […]
想定内。許容範囲内。
9月 9, 2018
この間試運転した時に半クラ状態になるはずがゴゴゴという異音を発しつつガタガタ進みだしちゃったベスパ125GTR、クラッチ開けてみたら やっぱりなといった感じの状態。 クラッチ内の真鍮のブッシュとワッシャーが消耗していまし […]
灯りをともしてみたものの
9月 8, 2018
何だか日が暮れる時間が早くなってきた。 という事で、 午前中、この間物置片付けしていた時に出てきた端材をカットして 看板に照明つけてみました。 日が暮れたらどうよ? と先程パトロール う~ん、改善の余地ありですね。 とい […]
場所を作ってコタツ様
9月 7, 2018
先程まで フューエルコックレバーを店内あちこち探して引っ張り出して並べてみる。 フューエルホースの取り回しが悪かったベスパのタンク外す際、これ、短いじゃん。 これじゃレバーに変なテンションかかって駄目でしょ。 という事に […]
下拵えと季節の流れに
9月 3, 2018
今日は朝から試運転の予定だったのに雨降りで断念。 他の作業に勤しむ。 そして午後4時、雨も上がり路面もドライという事でやっと試運転タイム。 こちらのベスパ100と ベスパPX200FL2は現状確認な試運転。 100は点火 […]