ベスパ修理
スッキリマンデー逝きまくり。

エンジンがかかった後の灯火類等の心配をしていたPX125EURO3、灯火類どうこう以前にエンジンがかからない。 火が飛んでない。 ステータープレート交換しても駄目。 CDI変えても駄目。 もちろん、点火系の回路は車体側と […]

続きを読む
ベスパ修理
チャンス優先

日は曇り。 天気予報見た限り、今日しかチャンスがないなと営業時間前は整備途中のEURO3の作業の続きではなく ベスパ125ET3の試運転からスタート。エンジンはかかる。 けど吹け上りが悪く走りだせない。そんな症状だったん […]

続きを読む
ベスパ修理
雨の中。

午前中 PX125EURO3のエンジン積み込み作業。 お次は フロント廻りの整備作業と思ったら、月末に届くはずだった デカい荷物が届き、急遽店の脇の小屋を片付けて届いた物を仮な感じだけど設置する作業。 時間がかかってしま […]

続きを読む
ベスパ修理
作業は続く、嫌なのも続く

PX125EURO3、車体側の整備。 ハンドルパイプは左右共に油っ気ゼロで分解、グリスを塗って組みなおす。 メインスイッチの動きが悪かったんですが、キーシリンダーが原因ではなく キーシリンダーの後ろに付くスイッチ内部に塗 […]

続きを読む
ベスパ修理
信用しないスタイルで

シンプルこそ頭が良いな~なんて思うのが こんな道具。 スモールのクランクシャフトのナットを締める時に使う工具なんですが、ナットを緩めたり締めたりしようとするとクランクシャフトと共にクルクル回っちゃう。 そこでこいつを 使 […]

続きを読む
ベスパ修理
シンプルは頭良いな~

シンプルこそ頭が良いな~なんて思うのが こんな道具。 スモールのクランクシャフトのナットを締める時に使う工具なんですが、ナットを緩めたり締めたりしようとするとクランクシャフトと共にクルクル回っちゃう。 そこでこいつを 使 […]

続きを読む
ベスパ修理
降って揺れて、色々と忙しいな

PX125EURO3のエンジンをバチっと 組み上げちゃおうかと思ったら、 事故で持ち込まれたベスパ125ET3の板金準備、持ち込みのフロントフォークとフロントフェンダーを仮組みして合わせなければ板金屋さんへ出せないのでそ […]

続きを読む
ベスパパーツ
早く目が覚めてしまうと・・・

昨日は、早起きしてしまい朝の時間を持て余し 自分のP200Eをちょっとだけ弄ってました。 取り付けているGIVIのトップケース、普段使いとしてはこんなに大きくなくてもいいんだよなと思い注文していた小さいトップケースが一昨 […]

続きを読む
ベスパ修理
5月が去って6月か

昨日は5月最終日で定休日。 月末なんてのは支払いが多くて嫌になる。 やる事も多い。 事務仕事も溜まってる。 溜まってるけど、早起きして午前中だけツーリングに行っちまってスッキリしますかと 前の晩にナビをセット。 そして目 […]

続きを読む