味と実用 寒さと対策

傷や錆はあるけど、大切に乗って来たんですよ。
ってな雰囲気が漂うベスパになると良いな。
と思って組んでいたP125X、中々思ったようには進まなくて、本日やっと
整備が完了し試運転前の状態に仕上がったP125Xベスパ
試運転できるところまでいきました。
っが、その頃、外に出てみたら雨がパラパラ。
残念賞。
試運転は明日に持ち越し。
この手のオリジナルペイントの車両、悩むのが、シート。
オリジナルのシート、状態が良くても、乗り始めると固くなった表皮がピリピリ切れてきちゃうのがお約束。
今回は、オーナー様と相談した結果、新品のシートを組む事になりました。
シートがヤレてくれるの待ち。
それまでは、シートだけピカピカになっちゃうけど、乗っている内に数年で馴染んでくれるんじゃないかと。
いくらカッコ良くても、破れたシートは色々と問題ありますから。
妥協も必要。

それにしても、寒い。
明日の寒さはヤバいらしいですね。
引っ越してきて初めての冬。
旧店舗より格段に寒い。
インナーにフリース物など着たり、帽子をニット帽に変えたりして対策してます。
自分は、寒さに合わせて重ね着等で対策すればいいんだけど、自力じゃ立ち向かえない奴もいます。
寒さ対策として店内に移動された観葉植物たち

寒さに耐える植物を店内で日光に当てている様子

室内で冬を越そうとしている観葉植物たちの全体風景

エアコンの風で弱りかけている植物とその対処の様子
植物達の置き場所が難しいです。
夏に引っ越しで環境が変わり、少なくない数の植物たちが暑さに負けて枯れてしまいました・・・
今度は冬。
温かい商談スペースに置いてあげてるんですが、エアコンの風が直接当たってしまい枯れそうになっている奴も。
日光が当たる場所が限られているので、あちらこちらへ部屋内引っ越しさせて様子見。
一番心配なのが
ピットスペースに吊るされた寒さに耐えるコウモリラン
コウモリラン達。
コウモリランは商談スペースへ入れずにピットスペースに吊るしているんですが、寒さに耐えられるのかな?
枯れないでほしいです。
寒さに負けそうなら何か対策してあげなきゃ駄目ですね。
チョッと様子見。
さて、明日に備えてもう少し作業したら熱燗タイムかな。
湯豆腐、熱燗、寒いから美味しい物達。
寒さを楽しめる心が欲しいですね~。
寒い中ベスパ乗るのも結構好き。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /