ネタになり損ねた自分のベスパ

昨日の定休日も、自分のベスパいじり。
きっかけは、チャンバー交換の際に発見した
破れていたインテークゴムの写真
インテークゴムの破れ。
これ交換するのにエンジン半分降ろさなきゃいけないからどうしましょ。
と悩んでいたんですが、駄目だ。やっぱり見てしまったからには我慢できない。
となってしまい、交換作業。
そして、どうせエンジン半分降ろすなら。

125ESの腰上エンジンを投入した作業途中の様子
ストックしていた125ESのエンジンから腰上を剥ぎ取って投入。
125ESってのは、台湾製のベスパです。
っで、組んで走ったら気持ち良い!
となり、更に、あれもこれもやっちまいましょうか。
となってしまい、火曜日の夜に再度ばらしてバシバシ作業してみたり。
というのをブログのネタに。
なんて思っていたのに、夢中で作業していたら写真撮るの忘れてた・・・
っで、ネタにならないお話になっちゃいました。

そんな自分のベスパ、排気量が125ccになったら更に、チャンバーの駄目さ加減、ギア抜け現象などが益々気になる結果となりました(笑)
と言っても、チャンバーロスした分以上のパワーは得たからチャンバーに関しては暫くこのままだな。
そして腰下は、3速のままで良いかな~。
トルクが増えて更に乗りやすいし。
なんて思っているので、ストックの100のエンジンをオーバーホールして積み替えましょうか。
それが次の課題。
ESの腰下もオーバーホールしておけば4速にしたい時に積み替えればすぐに4速仕様になるな。
まぁ、やる事テンコ盛りなんでまだまだ先のお話となりますね。。。

なんにせよ、ブログネタにはならなかったけど久しぶりに自分のベスパをいじって楽しかった~!
そして、その結果良い方向にいったから乗るの気持ち良いし、よい休日になった!
ツーリングに行きたいぞ!!!
といった感じで本日これにて。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /