長閑にのまれて静かに過ごしたい春’15
暑かった。
今季初の

窓フルオープン。
そんな店内には
ピンぼけ写真で分かり辛いけどオケラが駆け巡り、いつも聞こえてくるキジの鳴き声が今日はやけに近い様な。
と思って外を見ると、入り口の前をキジが呑気に歩いていく。
そして自分の気配を感じとり
逃げていく。
そんな軒先に住み着いた
カエルは今日もいつもの場所にいて、夜になると
ビオトープのふちに腰かけ餌を待つ。
畑の草むしりに行くと


花が咲いてる。
長閑すぎる。
長閑にも程がある。
長閑だね。
そんな長閑な空気に飲まれてノンビリお仕事。
という訳にはいかない。
今日もあれこれ並行して作業。
いろいろ重なり中々進まなかった
ET3、明日こそは試運転に行ける状態になりました。
ちゃっちゃと行きます。
頑張ります。
作業に集中。
しようとしたら余計なお仕事。
自分のベスパのヘッドライトバルブ切れ。
なんだよ。
テールも切れたか?
と思ってチェックしたらセーフ。
そりゃそうだ。
12V化してレギュレーターかましてるから切れるはずがない。
12vにしてるの忘れて最初は6vの電球入れちゃった間抜けな自分。
そんな感じで4月27日は終わり行きます。
忙しいけど長閑な一日。
このブログを書いている今この瞬間も、店の脇の田んぼでカエルの合唱。
長閑だな。
さて、ET3の試運転準備作業に戻ります。
ソレデハ
今季初の


そんな店内には

と思って外を見ると、入り口の前をキジが呑気に歩いていく。
そして自分の気配を感じとり

そんな軒先に住み着いた


畑の草むしりに行くと



長閑すぎる。
長閑にも程がある。
長閑だね。
そんな長閑な空気に飲まれてノンビリお仕事。
という訳にはいかない。
今日もあれこれ並行して作業。
いろいろ重なり中々進まなかった

ちゃっちゃと行きます。
頑張ります。
作業に集中。
しようとしたら余計なお仕事。

なんだよ。
テールも切れたか?

そりゃそうだ。
12V化してレギュレーターかましてるから切れるはずがない。
12vにしてるの忘れて最初は6vの電球入れちゃった間抜けな自分。
そんな感じで4月27日は終わり行きます。
忙しいけど長閑な一日。
このブログを書いている今この瞬間も、店の脇の田んぼでカエルの合唱。
長閑だな。
さて、ET3の試運転準備作業に戻ります。
ソレデハ