曲がれば倒れる滑ると転ぶ挿せば芽が出る
ベスパのセンタースタンド、曲がってしまい
停めた車体が傾いてたりすると、なんとなく、ボロくなくてもボロく見えてしまったり、それだけではなくちょっとした傾斜に停めてもスタンドがキチンとかからなくなって倒れてしまい、現実に、本当にボロくなってしまいます。
良い事など一つもないので
スタンド交換しちゃいましょう。
そんなスタンド交換、助っ人がいると楽に作業できるんだけど、1人で作業すると作業し辛くてイライラしたりします。
1人で作業する時はきっと皆さん、あの手この手で楽に作業できるように工夫しているんでしょうね。
KBはこんな感じで独り作業。
同じ車体に付いていた
タイヤ、中国製のヤバい奴。
名前は嫌いじゃないけど(笑)
中国製のタイヤ、自分が見てきた物達どれもこれもいけてない奴ばかりですね。
いけてないタイヤは危ない。
転んで怪我したりしたら元も子もない。
そんな事になる前に交換する事をお勧めします。
そしてお客様にそれは駄目ですよ、と指摘されたのは
店の入り口に植えてる紫陽花。
咲き終わったら花のチョイ下位から切り落とさなきゃ駄目なんですね。
放置してました。
早速
チョキン。
来年も咲いてもらいたいですからね。
紫陽花といえば、moora mooraさんで以前購入した
ハイドランジアは無事にドライフラワーとなったようで。
その際、長い茎を切り落としたんですが、なんとなく切った茎を
地面にズブッと挿してみたら、新しい芽が出てきました。
このまま根付く事はあるのか?
気になって紫陽花の挿し木を調べたら、茎だけじゃ厳しそうですね。
それでも芽は出てきたので紫陽花の強さを感じてみたり。
さて、違う車両の整備が半端な状態なので作業に戻るかな。
ソレデハ

良い事など一つもないので

そんなスタンド交換、助っ人がいると楽に作業できるんだけど、1人で作業すると作業し辛くてイライラしたりします。

KBはこんな感じで独り作業。
同じ車体に付いていた

名前は嫌いじゃないけど(笑)
中国製のタイヤ、自分が見てきた物達どれもこれもいけてない奴ばかりですね。
いけてないタイヤは危ない。
転んで怪我したりしたら元も子もない。
そんな事になる前に交換する事をお勧めします。
そしてお客様にそれは駄目ですよ、と指摘されたのは

咲き終わったら花のチョイ下位から切り落とさなきゃ駄目なんですね。
放置してました。
早速

来年も咲いてもらいたいですからね。
紫陽花といえば、moora mooraさんで以前購入した

その際、長い茎を切り落としたんですが、なんとなく切った茎を

このまま根付く事はあるのか?
気になって紫陽花の挿し木を調べたら、茎だけじゃ厳しそうですね。
それでも芽は出てきたので紫陽花の強さを感じてみたり。
さて、違う車両の整備が半端な状態なので作業に戻るかな。
ソレデハ