初体験の初サイン、脳が壊れた
コンデンサー交換してそんなに走っていないのに再び同じような症状が・・・
と運ばれてきた

vespa100、

軽く試運転して状況確認。
最初はコンデンサーの不良品、もしくはコンデンサーが連続パンクしてしまうステータープレートかと疑っていたのですが、それは自分の思い込み。
もっと単純な事なんじゃない?
という事が発覚。
あっさり修理完了。
となるかは明日の朝試運転してその結果次第ですが。
これだと決めてかかってしまうと中々他に目がいかなくなってしまいますよね。
自分を疑え。
視野を広く。
なんて思っていてもチョコチョコと勝手な思い込みで視野が狭くなり、そして修理の泥沼にはまっていく事が多々ありますね。
治そうと思っても中々なおらない。
人間の脳味噌なんてものはそんなに都合よく出来ていないもんですよね。
っで、無理矢理【脳】という言葉を使ってみる。
何故なら。このベスパのオーナー様は最近

【脳が壊れた】という本を上梓された鈴木大介さん。
41歳で脳梗塞になり高次脳機能障害が残り、そこから始まるリハビリ生活。
面白おかしく書いてありますが、身体的な後遺症はほとんど残らなかったものの、感情その他、他人から見たら気付いてもらえないような後遺症が残っていることの辛さが分かりやすく書いてあります。
そして、鈴木さんの過去書かれている本のテーマの大半は、貧困にあえぐ女性や犯罪に手を染めてしまう若者たちなどのルポルタージュ。
その取材の最中で出会った方々の苦しみの一部が、実は人には伝わりにくい心の障害を持っている事が底辺にいたりお天道様の下を堂々と歩けない人生に繋がっているのではないかと自分が障害を持って初めて気付いてみたりするところにグッときます。
そして大病を患ってしまった奥さんとのエピソードもすごくきました。
ちょっとだけベスパも登場します。
自分も今41歳、いつ病気が自分の身に降りかかって来るかは分かりません。
もし同じような病気になった時、鈴木さんのようにキチンとリハビリに励む事が出来るのか。
自信無いな。
腐ってしまう確率が大きい気がしますね。
リハビリをして日常生活が送れるようになり、そしてベスパ100に再び乗れるところまで回復して、それだけではなく最近下道で新潟までツーリングに行かれたり、凄い、それしか思いませんね。

過去に出版された本も面白かったというか重かったというか(笑)、自分の身の周りに多かったタイプの人間模様が心に刺さる作品でした。
合せて読んでみると【脳が壊れた】がより面白く読めるんじゃないかと。
そして自分、昔本をコレクションというレベルで集めていました。
その中には【署名本】も多数あり。
っが、作者の方に直接サインをもらった本は今まで一冊もなかった!
という事でミーハーだけど

サイン頂いてしまいました!

ヤッホイ!
ありがとうございました。
そして、大切な思い出のベスパを復活させるお仕事させて頂きありがとうございました。
思い出に残る仕事となりました。
【脳が壊れた】
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%A4%A7%E4%BB%8B/dp/4106106736
そして今日も思い出のベスパ的長期不動車が2台、新規購入でこれから動かしたいというご依頼が1台入庫してきたので、バチバチ頑張らなきゃ終わらない。
やりますかといった感じで本日これにて。
サヨウナラ
と運ばれてきた

vespa100、

軽く試運転して状況確認。
最初はコンデンサーの不良品、もしくはコンデンサーが連続パンクしてしまうステータープレートかと疑っていたのですが、それは自分の思い込み。
もっと単純な事なんじゃない?
という事が発覚。
あっさり修理完了。
となるかは明日の朝試運転してその結果次第ですが。
これだと決めてかかってしまうと中々他に目がいかなくなってしまいますよね。
自分を疑え。
視野を広く。
なんて思っていてもチョコチョコと勝手な思い込みで視野が狭くなり、そして修理の泥沼にはまっていく事が多々ありますね。
治そうと思っても中々なおらない。
人間の脳味噌なんてものはそんなに都合よく出来ていないもんですよね。
っで、無理矢理【脳】という言葉を使ってみる。
何故なら。このベスパのオーナー様は最近

【脳が壊れた】という本を上梓された鈴木大介さん。
41歳で脳梗塞になり高次脳機能障害が残り、そこから始まるリハビリ生活。
面白おかしく書いてありますが、身体的な後遺症はほとんど残らなかったものの、感情その他、他人から見たら気付いてもらえないような後遺症が残っていることの辛さが分かりやすく書いてあります。
そして、鈴木さんの過去書かれている本のテーマの大半は、貧困にあえぐ女性や犯罪に手を染めてしまう若者たちなどのルポルタージュ。
その取材の最中で出会った方々の苦しみの一部が、実は人には伝わりにくい心の障害を持っている事が底辺にいたりお天道様の下を堂々と歩けない人生に繋がっているのではないかと自分が障害を持って初めて気付いてみたりするところにグッときます。
そして大病を患ってしまった奥さんとのエピソードもすごくきました。
ちょっとだけベスパも登場します。
自分も今41歳、いつ病気が自分の身に降りかかって来るかは分かりません。
もし同じような病気になった時、鈴木さんのようにキチンとリハビリに励む事が出来るのか。
自信無いな。
腐ってしまう確率が大きい気がしますね。
リハビリをして日常生活が送れるようになり、そしてベスパ100に再び乗れるところまで回復して、それだけではなく最近下道で新潟までツーリングに行かれたり、凄い、それしか思いませんね。

過去に出版された本も面白かったというか重かったというか(笑)、自分の身の周りに多かったタイプの人間模様が心に刺さる作品でした。
合せて読んでみると【脳が壊れた】がより面白く読めるんじゃないかと。
そして自分、昔本をコレクションというレベルで集めていました。
その中には【署名本】も多数あり。
っが、作者の方に直接サインをもらった本は今まで一冊もなかった!
という事でミーハーだけど

サイン頂いてしまいました!

ヤッホイ!
ありがとうございました。
そして、大切な思い出のベスパを復活させるお仕事させて頂きありがとうございました。
思い出に残る仕事となりました。
【脳が壊れた】
https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E5%A4%A7%E4%BB%8B/dp/4106106736
そして今日も思い出のベスパ的長期不動車が2台、新規購入でこれから動かしたいというご依頼が1台入庫してきたので、バチバチ頑張らなきゃ終わらない。
やりますかといった感じで本日これにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜