明るくいきましょ溢れちゃ駄目よ
昨日のvespa100、今夜は雨が止んだので試運転。
といっても軽くな感じで。
チェックしたかったのはライトの明るさ。
どうみても暗い。
おこれ夜どれくらい見えるの?
と疑問になってたんですよ。
原因は

ヘッドライトの劣化。
ライト内部のリフレクターが剥がれきってる状態でした。
試しに正常なライトを付けてみたら

6vなもんで凄く明るいことは無いけど、運転できる範囲。
ライトに関しては劣化してるのも味、というには厳しいかな?
という事でオーナー様、明日連絡させて頂きますね~。
と、夜は晴れたから良かったのですが、午前中は凄い雨でしたね。
軒先の

メダカ入り睡蓮鉢がオーバーフロー。
この中で最近、新たなる命が続々誕生中。
気付いたら結構な数の稚魚が泳いでいました。
溢れた水と一緒にメダカの稚魚も流れていった確率あり。
その前に親メダカに食べられた確率も大。
メダカのビオトープは自然にお任せ放任主義。
強い稚魚だけ生き残れ!
そして大きく育ってね。
毎年そうやって少しずつ増えてくれればいいんだけど、去年のメダカはかなり生き残りビオトープのキャパをオーバーしているような。
最近、睡蓮の葉っぱが増えすぎてメダカ見えないし。
金魚同様、メダカも飼い方考えないと楽しくないな。
なんてこと考えてる暇はない。
仕事頑張ります。
ソレデハ。
といっても軽くな感じで。
チェックしたかったのはライトの明るさ。
どうみても暗い。
おこれ夜どれくらい見えるの?
と疑問になってたんですよ。
原因は

ヘッドライトの劣化。
ライト内部のリフレクターが剥がれきってる状態でした。
試しに正常なライトを付けてみたら

6vなもんで凄く明るいことは無いけど、運転できる範囲。
ライトに関しては劣化してるのも味、というには厳しいかな?
という事でオーナー様、明日連絡させて頂きますね~。
と、夜は晴れたから良かったのですが、午前中は凄い雨でしたね。
軒先の

メダカ入り睡蓮鉢がオーバーフロー。
この中で最近、新たなる命が続々誕生中。
気付いたら結構な数の稚魚が泳いでいました。
溢れた水と一緒にメダカの稚魚も流れていった確率あり。
その前に親メダカに食べられた確率も大。
メダカのビオトープは自然にお任せ放任主義。
強い稚魚だけ生き残れ!
そして大きく育ってね。
毎年そうやって少しずつ増えてくれればいいんだけど、去年のメダカはかなり生き残りビオトープのキャパをオーバーしているような。
最近、睡蓮の葉っぱが増えすぎてメダカ見えないし。
金魚同様、メダカも飼い方考えないと楽しくないな。
なんてこと考えてる暇はない。
仕事頑張ります。
ソレデハ。
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜