ステッカー、時代、チェーン

長期不動だったベスパ100はエンジン一発始動で合格。
〆の磨き作業。
JAMのステッカーが貼られたベスパ100このJAMのステッカー、色の褪せ方、デザイン、良い感じですね。
最近整備させていただいた車両に貼られていたヒステリックグラマーのステッカーもニヤリとしたな。
時代、ですね。
原宿ラフォーレのヒスで店員やってた女の子のことを思い出す。
元気なのかな?
って、名前覚えてないやw
20年以上前だもんな。
覚えてるはずない。
自分なんてそんな人間。
っで、自分の自転車も長期放置していた為要整備状態。
古い油で固着した自転車チェーンを洗浄中新しいチェーンルブ給油しようかっと思ったんだけど、古い油が固まっていてチェーンの動きが渋すぎて洗浄。
動きが渋くなっていた自転車のディレーラー部分フロント/リアのディレーラーも動きが渋くなってる。
乗るとなったからには整備しなければだめですね。
自転車は自分がエンジン。
動きが渋いと露骨に分かる。
自分が辛いだけ。
休憩時間に少しづつ整備してあげましょ。
そして、チェーン洗浄しながらあらためて感じたけど、チェーンもベルトも使わないでシンプルな構造でタイヤを回すシンプルさは素晴らしい。
よく考えたな~。
チェーン関係の作業、無縁といってもいいくらいやらないもんな。
たまにCIAOの整備するとき位なもんですね。
あっ、CIAOにお乗りの方、空気圧チェックしていますか?
久しぶりに空気なんて入れちゃったらパワーアップしたんじゃないか?って位なレベルで走りが良くなりますよ!
って、今CIAOに乗ってる人ってのは昔と違ってコアな方だろうから空気圧チェック位していますね。
新車当時は女性の方など大くてほとんどの車両が空気入っていなかったことを思い出す。
そんな時からもう20年近く経っているのか。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /